
【番外編】福岡のコワーキングスペースが最先端すぎるので紹介したい
どうも、yopparaideskaです。
本日は、番外編ということでいつものグルメとは違う内容の記事を短めに。
私は、福岡出身で現在は東京でサラリーマンをしている。
そんな私が帰省をするタイミングで利用しているコワーキングスペースの充実度に感動したので、紹介させてほしい。
はじめに
福岡市がスタートアップの創業支援に力を入れているということは、なんとなく知っているのではないだろうか?
事実、福岡の大都市地域の開業率は東京23区、大阪、名古屋を抑え、4年連続で1位に輝いている。
福岡市のスタートアップ創業支援の歴史を簡単に振り返ると、
2012年にかつてKBCテレビのアナウンサーだった高島市長が、「スタートアップ都市ふくおか宣言」を発表し、創業支援課を立ち上げた。
それから現在に至るまで大きく3つの出来事により、福岡市のスタートアップ創業支援は発展してきた。
1つ目は、
2014年の国家戦略特区指定及びスタートアップカフェの新設
2つ目は、
2017年のFukuoka Growth Nextのオープン
3つ目は、
2020年の内閣府によってグローバル拠点都市に認定される
今回は1つ目に関連する福岡市のコワーキングスペース2つを紹介したい。
STARTUP CAFE
(以下「スタートアップカフェ」という)

スタートアップカフェは、創業を志す方をサポートするため、起業の準備や相談ができる空間です。福岡市ならではのスタートアップエコシステム(支援体制などの生態系)を構築するため、多種多様な人たちが集い、新しい価値を生みだすプラットフォームになることを目標としています。
様々な業種、業態の開業、創業を志す人々が集い、相談し、交流しながら、お互いを高め合う場を目指しています。 「いつか起業したい」、「具体的なアイデアがある」、「資金調達をしたい」、「仲間を探したい」、「起業後のご相談」など様々な段階でスタートアップカフェを活用ください。
(HP参照)
スタートアップカフェ詳細
HP : https://startupcafe.jp
住所 : 福岡県福岡市中央区大名2-6-11 Fukuoka Growth Next 1F
営業時間 : 10:00-22:00
休み : 日祝
料金 : 無料
施設紹介、利用方法


1、↓の看板が入り口の目印

2、エントランス入ってすぐ左が「STARTUP CAFE」入り口

3、会員登録やコワーキングスペース利用のための手続きなし
・手続きは不要ですが、スタッフの方にはコミュニケーションをとったり、利用方法等の不明点を聞いたりしましょう
・好きな席で作業や情報収集ができます
・Wi-Fiもあるので、パスワードはスタッフの方に聞きましょう

4、読みたい書籍を読んでインプットしましょう(創業に関する本やビジネス書が多く取り揃えてあります)

5、利用後は使った場所を綺麗にして、スタッフの方に挨拶をして帰りましょう
感想
・明るい雰囲気だが、静かで居心地が良い
・Wi-Fiや充電器があるため、作業が捗る
・起業に関する本を中心にビジネス本が多くインプットの場としても使える
・感じの良いスタッフの方々が常駐しているため、様々なことが気軽に相談できる
・施設内に日中は「Howlt Coffee」、夜は「awabar fukuoka」があるため、休憩ができたり、施設や外部の人たちと気軽にコミュニケーションをとれたりする
・「福岡大名ガーデンシティ」がすぐ隣にあるため、芝生で息抜きができる
Garraway F

Garraway Fは、多様なバックグラウンドを持った人達と創造をカタチに出来る「現場」をつくりました。
コワーキングスペース・イベントスペースとしてご利用いただけます。
(HP参照)
Garraway F詳細
HP : https://garrawayf.com
住所 : 福岡県福岡市中央区天神2-10-3 VIORO 7F
営業時間 : 10:00-20:00
休み : VIOROに準ずる
料金 : 500円(500円と書いてあるが、無料で使用できるみたいなので要確認。ちなみに、私は無料で利用しました)
施設紹介、利用方法
1、VIORO7Fに「Garraway F」があります。エントランスにスタッフの方がいるので、利用したい旨を伝える

2、スタッフの方の指示に従って「Garraway F」アプリをダウンロードする(以下アプリのリンク添付)
3、「Garraway F」アプリで「アカウント名(本名)」「会社名」「メールアドレス」を入力する
4、エントランスにあるチェックインのQRコードを読み込み、チェックインをする(チェックインの度にポイントが貯まるシステム)

アプリ
iPhone:https://apps.apple.com/us/app/garraway-f/id1493916766
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.garrawayf.app&hl=ja&gl=US&pli=1
5、利用者名簿のための写真撮影を行う
※写真は残るのでおしゃれをしたり、綺麗にしたりして行くのがおすすめ
6、スタッフの方の指示に従って手を洗う
7、現像された写真に名前や自己PRや勤務先等自由に書く
8、目的・推す基準に合わせたネックストラップを選択する


9、好きな席に座る
・奥には会議室もあります(一閃疾走の先)
・各座席に電源とWi-Fiのパスワードがあります


10、利用後は使った場所を綺麗にして、ネックストラップを返して、スタッフの方に挨拶をして帰りましょう
感想
・明るい雰囲気で居心地が良い
・Wi-Fiや充電器があるため、作業が捗る
・起業に関する本を中心にビジネス本を取り揃えてあるのでインプットの場としても使える
・感じの良いコンシェルジュの方々が複数人常駐しているため、初めてでも使用方法を丁寧に教えてくれるので安心
・コンシェルジュの方々が最新の福岡の企業情報の共有や自分が興味がある分野の利用者の紹介等々してくれるのがありがたい
・1日に2回「ギャラ談」という名の利用者が交流できる時間があるので、知り合いができる
・利用の目的をネックストラップで表現するセンスが素晴らしい
・コワーキングスペースだけではなく、会議スペースもあるので、多目的利用ができる
・スターバックスがすぐ隣にあるため、息抜きができる
・eスポーツにも力を入れているのが新しい
まとめ
総じて、こんなに充実しているのに無料で利用できるのはありえない。
福岡の人たちが羨ましすぎる。
自分が福岡で働いていたら、絶対毎日交互に通う。
作業や創業相談をする目的なら、「スタートアップカフェ」、色々な職種の方々とコミュケーションをとることが目的なら、「Garraway F」がおすすめです。
とにかく、福岡のコワーキングスペース事情が熱くて羨ましいので、
福岡在住の方はもちろん、福岡で出張の際は利用してみてください!!
SNS情報
STARTUP CAFE
Instagram:https://www.instagram.com/fukuoka_city_startupcafe/
Garraway F
Instagram:https://www.instagram.com/p/CbOqN_tpT38/
最新情報やイベント情報は各Instagramでチェック!