見出し画像

子供と同じ視線に立つ

どうもこんばんは!
昨夜に続き連続投稿…この前までサボってたくせに…

というのも昨日、自分自身で良い気づきがあったので忘れないうちに書いておきたかったのです。

先ずは昨日書き切れなかった近況報告・続報から。
昨日は海老名市で開催された「ぼちぼちサロン」に参加してきました。
実は、こちらでお世話になっている方から、地元で長男と同年代の不登校のお子さんをお持ちの方がいらっしゃったというお話を聞き、その方をご紹介頂きまして、晴れてローカルの仲間が見つかりました(私が勝手に仲間と思っています)!
ぼちぼちサロン関係者の皆様に深くお礼申し上げます!!

実は前回のぼちぼちサロンでお会いする予定だったのですが、私が時間を間違えてしまい、チョコっとしかお話ができず…今回ようやくまともにお話することができました。
(深くお礼申し上げておきながら、前回は遅刻という、、、恩を仇で返してしまったんですね…本当にすみません)
前々からLINEで連絡は取りあっていたのですが、実際に話してみて「いい人とつながれたなぁ」と改めて実感しました。
子ども同士でもゲームを通して遊んでみて、タイプが一緒なのか、安心して見ていられました。長男はコミュニケーションが非常に苦手なのですが、特に言葉を交わさなくてもゲームの世界でリアルな友達と遊んだのが楽しかったようで、帰り道の長男の機嫌がよかったです 笑
これからもうちの長男ともども宜しくお願い致します!

さて、ここからが本日の本題です。
(上の内容も悲願達成という大金星でしたが)
お盆休みが明け、2週間フル在宅ワークでの「社会復帰リハビリ」をしていたのですが、そんな中で一日なんもしないでゲームばっかりやっている我が子を見ると、やっぱり少し気持ちが折れるんですよね。。。

どうしても「俺も頑張ってるんだから、お前らも頑張れ!」の同調圧力の深層心理が顔を出してきます。

しかも、コロナで自粛生活ということもあり、家にこもっているせいか、この気持ちがどうしようもなく湧いてくるのです。
もはやこんなことを口には出しはしませんが、心には溜まっていたと思います。

そんなこんなで昨日、上述の目的のため外出しました。
どうしても電車で行きたいという長男のリクエストに応え、電車で海老名に向かいました。
二人で電車に揺られ、流れていく車窓を二人で眺めていました。
小田急線・相鉄線を利用したのですが、この路線、実は私が大学に行くときに使ってた経路なんですね。乗り鉄の長男が楽しそうに外の景色を眺め、その横で「昔はここにあれがあった」とか私が話しているうちにさっきまでの「同調圧力」がすーっと引いていくのにふと気づきました。

子供と同じ目線に立って、同じものを見て、一緒に語らい笑う。同じ時間を共有する。

これがどれだけ人の心を浄化するのかというのを初めて認識しました。
この時に前に参加した不登校の親の会で、その会を運営されている小学校の先生に言われた言葉を思い出しました。

「子供と向き合ってばかりいると、子供も親も窮屈に感じる。目線を交わすのではなく、同じ目線で、同じものを見るというのが大事ですよ。」

確かにーーーっ!!!
子供と同じ目線で、同じものを共有するって凄く大事でした。
一緒にゲームをするでもいいのかもしれません。
もし、私のように同調圧力が臨界に達している方がいらっしゃったらぜひ試してみてください。
少し気分が和らぐはずです。

毎度長文失申し訳ありません。反省はしても直せまん。笑
ここまでご覧頂きありがとうございました。

=================
湘南近辺で同年代の不登校の方との
つながりを作っていきたいと思っています。
「つながったから何ができる」ってところは
ノープランですが、もし同じような気持ちを
お持ちの方がいらっしゃいましたら
コメントいただけると本当に嬉しいです!
=================

#不登校  #不登校の親 #不登校の母 #不登校の父 #不登校さんと繋がりたい #発達障害 #発達障害グレー #境界知能 #境界域知能 #湘南 #茅ヶ崎 #辻堂 #不登園 #登園拒否 #ホームスクーリング

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?