ママチャリ優秀では…?
お久しぶりです。ミャクダヨー。
受検も終わり、お休み続きなわけですが、
お休みやからといって外にあまり出ずに
家で過ごす時間が多く、
いよいよ運動不足が深刻になりそうで…()
そんな時に、私思いつきました。
「チャリ(自転車)でどっか行くか」
歩きでも良いんですが、時間がかかる。
チャリなら下半身の運動になるし、
時間も歩きほどはかからない。
という訳で、前の金曜日(3/15)に、
早速実践してきました()
ルートは、自宅から大阪梅田まで。
阪神百貨店と同じ建物の地下にある駐輪場まで
とりあえず行ってみることにしました。
距離は10km以上、1時間程度と出ましたが、
実際はそこまで速くは着かず…
1時間半程度かけて駐輪場に到着。
何故時間がかかったのか考えてみると、
チャリの種類の問題かなと。
一般的に長距離を走るならば、
ロードバイクタイプが向いていますが、
私はとにかく荷物がいつも多いので、
カゴ付きの変速機しか付いていない
いわゆるママチャリで梅田まで走りました()
ですが、案外いけるなという感覚でした…
地元から大阪まで行くためには、
いくつか大きな川を越えないといけないので、
そこが少しばかり大変ではありましたが、
それ以外は比較的走りやすく…
特に尼崎や大阪市内を走る時はすごく楽で、
"チャリの街"と言われるだけあるなと
すごく実感させられました…()
今回は大阪方面でしたが、
反対の神戸方面なら大きな川もほぼ無いので、
もう少し楽なのかなと次に繋がるような考えも
得られたので本当に有意義な機会でした!!
受検もひと段落したので、
またそれなりの頻度でマイペースに
更新を続けていければと思います…!!
それでは次の記事で。
ほなまた。