原因と結果でものを考え語れ
(中学生向け極意塾:今の私が中学生だった私にアドバイスするというシリーズを掲載しています。)
中学生の君には理解が難しいだろう。
しかし、大事なことだからよく考えて欲しい。
この世界は原因と結果のひと繋がりで構成されている。
私はこの歳までさまざま勉強・研究してきたつもりだが、行き着いた世界観はこの説だ。
原因と結果。その果てしない連鎖。
原因と結果の間にあるのが理だ。
私は中学生の頃、なんとはなく科学者を志していた。
進んだ道は文化系だったが、どこかにずっと科学者志向を持ち続けていた。
後に「百%理科系の頭で文化系の仕事を為した人」を知るに至った。
丸山敏雄という人だが……。
なるほどそういうことって有り得ることなんだと納得したものだよ。
すべての事象に「原因と結果」でものを考える。
この思考習慣は大いに役立つはずだ。
推理小説も好きだったが、あれも原因と結果の思考の産物だ。
結果情報から細い糸をたぐるようにして原因を導き出す。
君もシャーロック・ホームズのようになりたまえ。
そうすれば世間にはびこる嘘情報、騙し、陰謀等に引っかからずに済むようにもなる。