いつでも機嫌よく(^^)
皆様こんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。
さてさて、昨日の話にはなりますが、
配属学生のお二人が米村さんと「最後の」面談。
医学研究実習の 総括 ってことで、最終評価?をもらっていました。
ブログをご覧の皆様ならきっとおわかりでしょうけれど、
今年の3年生は、これまでに類を見ないほど真面目に研究に取り組んでいたということもあり、
最終面談で大目玉を食らうようなことは特になく。お二人とも高評価!ってことで穏やかな雰囲気でありましたけども。
福原さんにはさらに、
女子には、たまにある米村さんからの、研究には一切関係ないアドバイスも飛び出していました(笑)
「とにかく 周りの人から 『この人ってなんかいつも、機嫌がよさそうだな』 と思われる方が得だということを知っておくとよい」
というお言葉も贈られておりました。
決して、福原さんがいつも怒って歩いているということではなくて(笑)
今後、社会に出た時にも役立つ処世術って感じで、ライフハックとしてのアドバイスだと思うのですが(^^)
確かにねぇ~
機嫌のよさそうな人のほうが話しかけやすいし(笑)
きっとそういう人の方がチャンスが訪れやすくつかみやすい(気づきやすい)ですよね(^^)/
私はただ、聞き耳を立てていただけですが、
「よーし。機嫌よくしていよう」と思いましたw
これでいよいよ、二人とも終了しちゃいましたけども、次の配属性が来るまでは部屋は使ってもいいし。4年生になってからも顔を出してくれると嬉しいです(^^♪いつでも待ってます!
あ。
イシダ記念日については通常通りで。終わらせませんので。って言うまでもなく今日も届きました。
今週は石田くんオリジナルです。
ポップな感じに作っていますが…
内容は・・・
え!?なになに!?人間失格的な!?太宰的なこと!?!?と
またまた息子を持つ母をやたら心配させてくる石田くんですが、思い過ごしでした。
我々の存在は間違いである・・・
そのココロは!!!!
まちがいさがし の「間違いの側」にいる誰か が歌った歌だそうです。
ほっほーーーーーー!!!!
なるほど。そういう視点に立ってみたことがなかった・・・。
うちのボーイズも大好きな間違い探し。
こういうやつ↑
ですね。こっから短歌作っちゃうんだもんねぇ~やるね石田くん。
その柔軟な考え方、いいなぁ。
と、いうことで(?)
カフェボードを更新しました。
お誕生日ケーキ争奪戦 石田杯の様子と…
3年生よくがんばりました について取り上げています。
2人+非公式1人、みんなに はなまる です(^^♪
そうそう!!!
福原さんの、 発表を終えてほっとしている写真をまだ撮ってなかったので、昨日の面談前に撮らせてもらいました(^^♪
舞い上がれ の個人の感想。
今週はヒロインと幼馴染の3人組の悩みや葛藤ウィーク。
心優しい文学青年・貴司くん(赤楚衛二)が行方不明になり心配されましたが、長崎の五島にいましたね。
「世の中を全部見た気になって、辛いと思っていたけど違った。世界はずっと広かった」と言っていたのがとても印象的でした。
貴司くんはこれから、短歌(歌人)の道を行く ようなのですが…!?
短歌・・キテるぜ短歌!!! まさかそんなことはないと思うけど、ヨネケンのブログ見てます?舞い上がれスタッフ?うちの記念日参考にしたとか?
いやこれ、、、オファーあるぞ。NHK。
石田紘基にお仕事以来の方は、必ず敏腕秘書を通してください。しっかりマージンが発生します。