見出し画像

ケーキじゃんけん その前に…

皆様こんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。

まずは
あんまり力が入っていない 朝ドラおむすび 感想文

安心してください 金曜日に全部解決しましたよ

てことでね。
まぁ特にドラマ自体の感想ってないんですけども(笑)
車検があってカーナビが見れない(聞けない)日が2日ほどありまして。NHK+でゆっくり視聴してクリビツギョーテン!
ストレッチマン出てない!?
パン屋のお父さんストレッチマンじゃんね!?

というのが今週最大にして最高の発見。現場からは以上です。

さてさて今日はねお誕生日ケーキ争奪戦1月場所ですよ~
今日のケーキはお初!こちらで買いました↓

全国チョコレートコンテスト優勝! だって!
バレンタイン前と言うことでね。「徳島 ケーキ チョコ」で検索して行ってみました。割と近かったですよ。

箱もお洒落

今日は11人が参加するんですけども。物価高騰の折。全国チョコレートコンテスト優勝店。ヨネケンケーキ史上最高額更新w

まぁ・・・
痛くも痒くもないんですけどもね(米村さんのポケットマネーだから)

大切に頂きたいと思います 合掌

てことでね。じゃんけんに備えないといけないのでお弁当でも見て行ってください。


1/8の顔弁。ねぇ。便潜血検査、最短で出せたよやったよ!おめでと!なんかもう合格の気分だね!そうね検査はこれからなのにね!でもなんかご褒美ほしいね!そんな気分ね!今日の午後からは子宮頸がん検診だってさ!もう検査ばっかね!でも必要ね!と話すおかずの皆さん
1/9の顔弁。カーネーション戦後になって穏やかな調子だからか令和キッズらもずいぶん気を抜いて、すんごい話しかけてくるけど(しかもゲームの話題)…あのね。お母さん今。周防さん見てるでしょうが!!黙って!てなるのわかるわーと言ってくれるトンカツさん
1/10の顔弁。徳島市内も雪が降りました。子どもたちの準備も早いのなんの。おかげで静かにカーネーションが見られたけど今日は北村回でした。北村のおっちゃんもいいのよね。ジャガイモだけど。お好み焼きは白菜で作りました。結局ソースの味だから美味しい。
我が家の大根一号  ほっそいほっそい。こんな細い大根なら大根足ねと言われてもまぁ許すわ
1/14の顔弁。外れても 踏みとどまっても 人の道…を呟き続ける唐揚げのお二人…。マサちゃんの電話の声の裏返り方は令和キッズもひっくり返って、読んでた漫画途中でやめて「なにごと!?」となってた(笑)周防さんが相手だとこうなるんよと教えておきました
1/15の顔弁。シュウマイで「ピアノ買うて三姉妹」を表現しました(後付け)姉二人のつかみ合いの喧嘩に動じない聡子がいいよね。目と目が合う糸子と周防さんに泣きそうになるのであった切ない儚い美しい!
1/16の顔弁。野菜が高い高いと言いながらなんやかんやで野菜たっぷり弁当。ハムの中には高級キャベツ(1玉398円)も入ってるwwwでも今日のは大根、カボチャは自家製なのでお金かかってないけど~ 
母から送られてきた白菜の漬物半分を餃子の具にしました。平日夕方仕事終わりにタネ作って包んで焼いた私を褒めてほしい。60個の餃子と残ったタネは餃子の皮で、だけどシュウマイみたいにもして蒸したけどほとんど残らなかったみんないっぱい食べた
1/17の顔弁。母から送られてきた白菜の漬物、半分餃子の具にしました。めちゃくちゃおいしくでけました。阪神大震災から30年。そうかあの時私は長男と同じ4年生だったんだ…広島もよく揺れました。
1/20の顔弁。茶色い大根の漬物も母の付けたもの。大変好評です。
今日の顔弁。おでんの仕込みがあるからテキトー。迫りくる海苔っこチキンさんたち。昨日は誕生日ボーイのリクエストでたこ焼きしたけど、平日たこ焼きもなかなかハードだった。新しいしっかり火の通るタコ焼き器が欲しい。
1/22の顔弁。躊躇なくおでん。それより本当にあった小話を一つ。年末に「亡くなったらしい」と聞いた近所のおじいさんが…ご存命だった(笑)どゆこと(笑)いやGOOD NEWSだけど(笑)「急やったんやなぁ。病気だったんかなぁ」と言ってたお向かいのおばあちゃんに早く教えてあげたい
1/23の顔弁。躊躇なく3日目のおでん。いやしっかしカーネーション娘たちのターンになってもおもろいよねぇほんっと。すんごい喧嘩だったね。直子がんばれ!次はあんたの番やで!と小原3姉妹を見つめるトンカツさん
1/24の顔弁。日曜日がTOEICの試験なんだけども。今日弁当作り中のBGMで久々に聞いた(youtube)アニメ・ムーミン(in English)がなんか聞き取れた気がしたのはついにTEX加藤の効果が表れてきたということ…だろうか。今年こそスコアが上がりますように
1/27の顔弁。TOEICお疲れ!スコアはどうあれ!40歳が2時間ジッと集中したことが!もう!はなまる!次はカポエイラの発表会頑張れよ!凛々しい眉毛(ひじき)で応援してくれている春巻きのお二人。
夫には残り物弁当 わたしはうなぎのせいろ蒸
1/28の顔弁。BGMは先週土曜のスナックラジオ。BABIちゃんとJOYのギャルトークおもしろかった。ギャルはでもすごい縦社会だったらしいけどギャルなんやしタメグチOKではなさそうだったけどまぁいいや
1/29の顔弁。陥没しちゃったカレーコロッケ。4年生のお友達が段ボール箱を持って登校していた。図工で使うから。て。長男、お前何も言うてなかったけど段ボールいるんけ?「やべ」という顔。職場に辛うじてあった段ボールを持ち帰り今日持たせるも「やっぱもう終わっとったかも」どゆこと?
1/30の顔弁。朝ドラおむすびにさ、ストレッチマン出演してることに気づけてうれしいおかずの皆さん。たまにはテレビでちゃんと見ないといけないんだねぇ~
今日の顔弁。ちょっとなに?優子のフィアンセなによあれ。男前ではあるけどさぁ。やってもらって当たり前な上に婿入りだってして「あげる」って感じ出しちゃってさ。いかにも優子の相手よねホント。ありゃないわぁ。と悪口言う二人。おもしろかったね(笑)

代わり映えのない残り物弁当ですけど頑張ってます(笑)
来週は長男の校外学習があるとかでお弁当がいるようです。何弁当にしようかリクエストを聞いておかないと。

ケーキ争奪戦の詳細はまた来週~

いいなと思ったら応援しよう!

あべみょん
サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。