![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66472824/rectangle_large_type_2_81af0a2fb4b07a11e83210011af13e16.jpeg?width=1200)
寒い日には心温まるニュースをひとつ
皆さまこんにちは。
すでに今日2個、ミカンを食べちゃった
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。
いやね。
せっかく栗栖さんがたーくさん持って来てくれたのに
遠慮しちゃって、「腐ったミカン」になっちゃったらもったいないじゃないですか。旬なものは旬なときに。美味しく大量消費。それが私のSDGs
さて。
私のリフレッシュ休暇の終わりとともに、南国徳島も、ぐぐっと気温が下がって『冬』らしくなりつつあります。
今日はまだ、お天気も良いので、
太陽の日差しが入るような、私が今いるお部屋なんかはまあ問題なく過ごせていますが。
一歩廊下に出たら寒い寒い。
感染対策で扉を開けっぱなしにしている一階フロアからの冷気なんかもあるでしょう。あんまり廊下に長居したくないです。
しかしながら、そうもいっていられないのが学務課のスタッフの皆さん。
今日は保健学科の社会人選抜という試験があるようで、
試験会場となっている部屋の外。廊下に、椅子を置いて。そこでひたすら待機(何かがあったときの伝達係として)していらっしゃるのです。。。
見ているだけで身震いしそう…
できることなら、養命酒を差し入れしたいくらい・・・
一応、防寒対策としてブランケットを膝にかけ…ヒーターを近くにおいてはいるものの。じっと座って数時間?(交替しながらだとは思うのですが)
おおおおお書いてるそばから寒くなります。
毎年試験って寒い時期に行われますからねぇ。。。
受験生はもちろんですが、試験を支えるスタッフの皆さんも毎年毎年…寒い中、運営お疲れさまでございますほんと。
風邪ひきやしないだろうか。冷えは身体に堪えるよなぁと、心配しながら影ながら応援しています。。。お疲れ様です。今日は鍋でも食べてください。
そんな、寒いところで頑張っている皆さんに
せめて心だけでもあったまってもらいたい。
こんなご当地ネタはいかがでしょうか?
ちょっともうタイムリーではないのですが
昨日の
朝のNHKニュースをカーナビで流していたときに聞こえてきたものです。
おはよう四国の最後を締めくくる、四国四県、各県で、この日予定されている主な出来事を紹介するコーナー。
25日朝に放送された 『今日の徳島』 はこれでした↓
鳴門市でドライバーに対し、特産物の鳴門金時を配って交通安全を促すキャンペーンを警察とJA(←うろ覚え)とが協力して行います。
鳴門金時を配りながら「芋とアクセルはふかしすぎ注意」と呼びかけます。
思わず、なんじゃこりゃ!?!?と声がでました。
感動しましたよ。
なんて平和なんでしょ!!!
な!なに!? 鳴門金時を配る!!??
警察に車を停められると、
たとえどんなに潔白であったとしても!
「ドキ!」っとして「ゾワ!」として「ごめんなさい!」となってしまいそうなもの。「いや、啓発かい!びっくりするから、もうなんでもないなら呼び止めるのヤメテ~~~」と、ちょっと不愉快とすら思っちゃいそうなものですが、
鳴門金時をもらえるのであれば話は別。
おまけに
芋とアクセルはふかしすぎ注意ですよ
なんて、ギャグのサービスも付いてくる!わお💛
心温まったでしょ?
ところがですよ。
こんなすばらしい愛と平和のビッグニュース。当然ネットニュースになっているだろうと検索するも全然ヒットしません。
私の聞き間違えだったのかなぁ。
本当に昨日、こんな心温まるキャンペーンが行われていたのでしょうか。。。気になるところです(笑)
「私、鳴門で芋もらった上に啓発されたよ~」というラッキーな方、
いらっしゃいましたらご一報ください(笑)
(ご連絡くださっても、「やっぱりホントだったんですね!」と私が感動するだけでそれ以上のことは何もありませんのでご了承ください)
何の脈絡もないですが
せっかくなので長男の最新作をどうぞ。ウルトラマンに出てくる怪獣です。今、彼の中で怪獣ブーム来ています。
凄く良く描けていると思います(親ばか♪)
円谷プロさん~~~~見てる~~~~~???
いいなと思ったら応援しよう!
![あべみょん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31804157/profile_cc0186089bb142dd11ba26c49e39f117.jpg?width=600&crop=1:1,smart)