勝手に徳島広報大使 スダチ編
noteをご覧の皆さまこんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書 兼 非公認徳島広報大使あべみょんです。
皆さんお待ちかね
スダチの美味しい季節がやって参りました!
以前も言及しましたが、
スダチのイントネーションには十分ご注意ください。
ス→ダ↑チ↓です。
このスダチですが。
焼き魚にかけてよし。ソーメンにかけてよし。酢の物よし。シラスよし。みそ汁にもよし。ソーダ水にもよし。なんでもござれです。
とても爽やかで、それでいて上品で、いつもの一品がぐぐっとレベルアップするような。
お皿に添えれば、なんだか高級料理みたいにもなるし。
※写真は広い画像です。美味しそうですね~。
贈り物としても喜ばれております。
私も、実家に帰るときに箱で買って、あちこちで配ると大変喜ばれます。
なかなか県外ではスーパーで見かけることがないからなぁ~
もうちょっと季節が進むと
スーパーでも割と安く大量に手に入るようになったりもします!
袋に詰め放題なんてのも見た事がありますよ。
ちなみに、我が家の裏庭にもスダチの木がありまして
8月後半にはボカボカ収穫できるようになるのですが…
今はつらい我慢の時。大きくなるのを待っています。
でも、夏はやって来ています。スダチのほしい季節です。
そんな時、とってもありがたいのはスダチ農家さんとのコネクションです。
私は直接的なコネクションはないのですが
先日、雨の合間に可愛い我が子二人を連れて散歩をしておりましたら
近所のおばちゃんとお友達のスダチ農家さんとの井戸端会議の場に遭遇しました。
玉のように美しい息子たちが「こんにちはー!」と元気に挨拶したこともあり 『スダチいるで?』という流れになりまして~♪
ありがたいことにスダチを分けて頂けたのでございます。
ひゃっほーい!ありがたやありがたや。
徳島のご近所の皆さんの、温かいまなざし、声かけ、施し(笑)のおかげで、大変のびのびと子育てさせていただいております。感謝感謝でございます。
徳島いいとこ一度はおいで~
そんな人よし!食材よし!な徳島に、ヨネケンはございます。
ヨネケン?とは?というそこのあなたは是非こちらをポチってください↓
ヨネケンは県外出身者ばかりですがみんな徳島が大好きです
いいなと思ったら応援しよう!
![あべみょん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31804157/profile_cc0186089bb142dd11ba26c49e39f117.jpg?width=600&crop=1:1,smart)