見出し画像

留学生と絶滅危惧種カレンダー2025

皆様こんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。

週が明けてしまいましたが金曜日載せ忘れていた おむすび 感想文

おむすびっていうかメンディー定点観測っていうか…

炊出し隊長とか、ナベさんとのわだかまりとかいろいろあったわけだけども。四ツ木のスランプ…に関しては正直どうでもよく…(四ツ木そもそも調子のいい時そんなにあったっけ?)
先々週くらいから気になっていたメンディー ロバート秋山酷似の件。
金曜日にちょっと出たセリフだけでめっちゃ似てたからもう確定です。


さてさてさて。
今週一週間は珍しいお客様?留学生?がいらっしゃいます。

一週間お世話になります

大学院生の柴田美咲さん。
大学院の単位取得のために必要なだという「研究室短期留学」。てことで。
ヨネケンに1週間だけ短期留学にいらっしゃいました。
チョコレートまで頂いちゃってすみません。

キラキラキラ~~~

んも~すみませぇ~~~んなんか気を遣わせちゃって!!!!

今日からいらっしゃるって聞いていたのに、柴田(美咲)さんに使ってもらうデスク、すんごい埃まみれですみません!!!
ちょっと!!!柴田(サイコパスの方)さん!!!!拭いて拭いて!!!なんてね。
柴田(サイコパスの方)さん使っちゃったけどいいのです。

ヒューヒュ~♪ 柴田つながりで仲良くしたらいいじゃぁ~ん♪ってね。
柴田柴田で夫婦かよ~~~って、
小学生みたいな冷やかししたくなりますけど


正真正銘ご夫婦なのです(笑)
柴田さんの奥様です。奥様こんなに若いんかよってね。
ご安心ください合法です。
柴田さんサイコパスなとこあるけど大丈夫です。

ね~賑やかなところですけども。チョコの差し入れに免じて(いやそれがなくとも)取って食ったりしないんでねぇ。1週間、研究頑張ってください!


さてさて!
四国理科さんが今年も持って来てくれました
絶滅危惧種カレンダー2025

いよ!!! 待ってました!!

絶滅危惧種カレンダーの変遷↑
いやだいぶ…宣伝してんな私(笑)

一応書いておこうか?

絶滅危惧種カレンダーとは。
カレンダーとしてスケジュールの管理ができるだけでなく、かわいらしい動植物たちのイラストに心を癒されながら生物種の保全状況を学べちゃう優れもの。
カレンダーを見るたびに、自然保護や地球環境について思いを馳せることができる令和の世にピッタリのSDGsグッズなのであーる!

ヨネケン出入りの業者さんのひとつ、四国理科さんが毎年持って来てくださりまして…新作カレンダーを見るのが年末の風物詩となっています。

昨年のブログからコピペ

てことでね。どれどれ???

表紙
きのこ!!!ありますね~きのこいいですねきのこ。
2月いいねトバしてるね。ホシアンズタケ。

毎年チェックしている私の誕生日。
昨年はだいぶイマイチなビジュアルだったのですが今年は…

ヒメシロチョウ

ヒメだしシロだしチョウだしまぁ、私にピッタリってことでいいでしょう(合格)

さて。あとこちらも欠かさずチェックしている
4月1日のエイプリルフール。
ここには毎年、架空の生き物というか、伝説の生物というか
そういうのが載りますが、

2024年はネッシー。2023年はシーサー。2022年はツチノコ。2021年はアマビエ…

直近の実績はこんな感じ。

「あそこ毎年楽しみなんですよ!」と、カレンダーを持って来てくれた四国理科さんに伝えた所

『ア・・今年はちょっとなんというか・・・あんまりおもしろくなくて・・その・・・』とゴニョゴニョ言ってる。


面白いとか面白くないとかじゃないですから~~~なんて見てみると…


ワケンくん

えなにそれ…
ワケングループのマスコットキャラクター。わんぱくで好奇心旺盛な性格。野球とお散歩が大好き。将来の夢は野球選手。



思いっきり広告案件。
四国理科さんは、ワケングループ…なんですけどね。
それはそれは大変お世話になっておりますけどもね。いつも。ええ。
カレンダーもいつもね。持って来てもらって。もらっておいてなですけどもね。

ねぇ。
うん。



それをやっちゃぁおしめぇよぅ。 Ⓒ寅さん



自社広告ここでやっちゃぁだめよ。
ネタ切れですか。そりゃそうかもしれない。そういうこともあるでしょう。
でも絞り出してくれよ。

私…アレだったらほんと、4/1何するか会議出ましょうか?ね?
よろしくお願いしますよほんと。2026年期待してます。諦めないで!!!自社広告やめて。ね。宣伝しますからここで(え)


てことでね。
今年も、ぼく、わたしの誕生日の絶滅危惧種が知りたい~~~という読者のお友達、いらっしゃいましたらお調べしますよ。コメント欄にどうぞ。


いいなと思ったら応援しよう!

あべみょん
サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。