見出し画像

早起きは三文の徳

皆さまこんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。

早速ですが昨日は朝からツイてなかった。

長男が小学生になり、朝の出発時間が少し繰り上がった事もあり、
朝の支度をよりスムーズに、かつ、私が怒り狂わないようにするためには、私の起床時間を15分繰り上げるしかないという結論に達しました。

自分の機嫌は自分でとる。ということです。
そんなわけでこの春からはウィークデーは5時起床。辛いです。

そんな私を奮い立たせてくれるのが、
スナックラジオでございます。4月からも継続が決まりました。大変エスプリの効いた良質な番組。

このスナックラジオの過去放送をスマホで聞きながら、なんとか乗り切っている朝5時からの支度。

昨日も休み明け、月曜日で辛かったけど、スナックラジオに朝から救われてどうにか立ってられた。のに。

45分後に起きてきた夫に言われました。

「ボリューム下げて。うるさい」


いつも早起きありがとう。頑張ってるね。とかじゃないのね。
お叱りのお言葉でした。


くそ。。。

朝から怒られて。
楽しみまで取り上げられてなるものか。わかったよ。イヤホン買えばいいんでしょ?ということでamazonで探しますが、最短でも明日着。。。明日の朝から聞きたいから今日欲しいんだよな…

ということで、
徳島大学生協さんで購入しました!!!いっちゃん安いやつ。

画像3


よし!これでもう明日から誰にも文句を言われることなく、リリーさんのいい声が耳元で聞けるわ!


…と思ったらそのイヤホンを忘れて帰るよねぇ~~~~。

家について、車で、「あれ!?ない!?!?あれあれあれ!?!?」
なんやねん。

朝から怒られてさ、オタマジャクシひっくり返してさ、noteは更新できないしさ、挙句の果てにせっかく買ったイヤホン忘れてさ(時系列でツイてないエピソードまとめました)。

何もかもがうまくいかない日ってありますね。なんなんでしょうね。


でもそれは過去の話。一夜明け、私は生まれ変わったのです。もうツイてないなんてことないよぜったい。
理由はよくわからないけどブログの更新もできたしさ。

それになにより、私にはこれがあるもんね。
ママンの手作り焼き菓子!

画像1

そう!大学院生天宅お嬢のお母さま。あのお菓子作り教室に通う、意識高い系のお母さまより、またまた魅惑の手作りお菓子が届いたというのです!
差し入れじゃーー差し入れじゃーーーであえであえ~~~!

今回は、
ピーナツクロッカンとココナツマカロンとゴマのスノーボール!
うぇ~~~~~~い!

画像2

私はゴマのスノーボールが特に好きでした~~~!お母様!スノーボールめっちゃよかったです!!!!(おかわりも確保済み)

ヨネケンは、焼き菓子教室に通う人を応援します。


そうそう、早起きを頑張っているのは私だけではありません。
春からお弁当担当大臣に就任した栗栖さん
毎週月・火曜日は、ご長男くんの幼稚園お弁当デーということで!
継続して頑張っているようですよ!えらい!りっぱ!

今日は、お弁当のおかずのおこぼれ、「鶏の照り焼き」をランチにご持参されていたのでお知らせします。

画像4

あくまでもこれは、「ご自身用」なので、飾りっけなくタッパーに詰めてるだけ。ご長男君のお弁当にはしっかりかわいく盛り付けられているはず!
ご本人実食 「うん。おいしいです!」 いただきましたーーー!
ご長男くんも!きっと残さず食べてくれるはず!!!


栗栖さん、お弁当の日は5時起きを目指しているそうですが、
なんと今朝は、3時に起きてつくったのだとか。

さ、3時!? 3時を…「今朝」というのか?!
朝なのか…夜なのか…。

たまたま3時に目が覚めちゃったから、お弁当作ってまた寝たとのことですが!ご苦労様です!


照り焼きいいなぁ~。そういえば、照り焼きって作ってないなぁ。我が家の献立案に追加しよ~メモメモ。

ヨネケンは早起きを頑張る人も応援します。

近々、Student Labの学生さんが新しく入るってよ♪
ヤングの加入、楽しみです~(^^♪詳細は近日公開。

いいなと思ったら応援しよう!

あべみょん
サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。