見出し画像

【子育て】#9ソロボーカル~泣く赤さんと便意のママの闘い~【はじ赤】


またしても襲われる便意!泣く赤ちゃんの対応どうする?

前回の#4ユニゾン に引き続き、
またも夫が寝ている時間帯に激しめの便意。

この時の仮定と検証の脳は、回転がとても早かったと思う。

前回は壁の薄いマンションだったけど、この時には割と音のひびきにくいマンションに越していたので、万事休す…という感じではなかったが、あまりパニックにはさせたくないよね。
本人も疲れるだろうし。

赤ちゃんが泣き止む(かもしれない)魔法のツール「胎内音の動画」はこちら
娘が0ヵ月のころから、ずっと寝る時に流してる音。
信頼のおけるツールです。

胎内音をきくと、
グズグズがおさまる。
運が良ければ寝に入る。

これを踏まえると感じるけども、
赤ちゃんは常にママやパパが側にいないと不安で、ぐずったり泣いたりするけど

すぐに抱き上げにいかなくても
赤ちゃんは自分で、それとは違う安心するモノを見つけてたりする。

用事を済ませて急いで赤ちゃんのもとに行くと、
ケロッとしていたりするものだ。
(そのパターンはまだ稀だけどね)

この世界に赤ちゃんが慣れてきて、
いろんなことを吸収して、
泣けば親が守ってくれることも知るし、
なかなか来ないことも知る。

世の中への順応。

その後は発信だろうか?

大人がしているようなことを赤ちゃんもするのだろうな。

赤ちゃんだからってナメちゃいけない。

成長を見せてもらってる。

自分が生きてきた答え合わせを、成長と共にさせてもらってる。

そんな気がする。

こんなこと、イヤイヤ期などがはじまったりしたら、忘れてしまうのかな。

今日もありがとう娘。


嫁氏のInstagram

この記事が参加している募集

出産・育児あるあるを共有することと共に、 経験値のないかたにも「子育てってこうなんだ」「こんなこともあるのか」と知っていただければいいなと思っています。 よろしければサポートいただけると嬉しいです!