【子育て】#4ユニゾン 泣く新生児と便意のママの話【はじ赤】
突然襲われる便意!だが娘が泣いている…どうする?
この時 娘は生後1ヶ月くらい。
昼はひらすら寝て、夜はずっと泣き続ける日々。
ということは、私は産後1ヶ月くらい。
便が人生イチカタくなり、一度トイレに入るとしばらく出られない。
夜に便意が来ると、しばらく娘を放置することになりかねない。
このときに住んでいたマンションは、造りが古く、音は丸聞こえ。
(ラグビーの試合が日本で盛り上がっていたころ、テレビ中継で酒盛りをする部屋の音のみで試合の結果が分かるほど)
娘の精神衛生もそうだが、ご近所迷惑もある。
なので、娘と便意は同時進行でなんとかしたい!
でも便意は勢いをますばかり。
とっさに抱っこして互いに叫ぶしかなかった…。
ご近所は大丈夫だっただろうか…?
便事情は、いつも以上の水分摂取と鉄分摂取により、改善へ向かっています。
(母乳出るからそちらに奪われてたんだろうな…)
さて…とはいえ、今後も便意と娘の対応は形を変え、私を悩ませるのです…。
お食事中の方、お目汚し失礼いたしました。
いいなと思ったら応援しよう!
出産・育児あるあるを共有することと共に、
経験値のないかたにも「子育てってこうなんだ」「こんなこともあるのか」と知っていただければいいなと思っています。
よろしければサポートいただけると嬉しいです!