記事一覧
アニメ絵本解説018『くるくる ぴっつぁ』
アニメ絵本『くるくる ぴっつぁ』の制作について解説します。
アニメ絵本『くるくる ぴっつぁ』の概要テーマ
言葉遊び「ぴっつぁ」が織りなすストーリー
要素
・「ざ」のつく言葉が「っつぁ」になってしまう世界観
・オノマトペのアニメ絵本
・数字覚え知育
制作の注目ポイントメインキャラクターはかわいいピザ屋のおじさん
6カット使用しておじさんとピザがくるくると回るように制作しました。
フォルムと
アニメ絵本解説017『大きい 水族館』
アニメ絵本『大きい 水族館』の制作について解説します。
アニメ絵本『大きい 水族館』の概要テーマ
〇〇なオノマトペシリーズのアニメ絵本
要素
・動物園に続く第二弾の水族館
・オノマトペのアニメ絵本
制作の注目ポイントイマーシブな奥行きのあるアニメ絵本
OP 後にエントランスから入園するというシーンですが、レイヤーの奥行きを調節してアニメ絵本に没入できるように制作しました。
このシーン自体
アニメ絵本解説016『きらきら ぶーぶー』
アニメ絵本『きらきら ぶーぶー』の制作について解説します。
アニメ絵本『きらきら ぶーぶー』の概要テーマ
30分見れるキラキラ光る車が主役なオノマトペのアニメ絵本
要素
・30分連続して見れる
・たくさんの自動車や乗り物
・オノマトペ
制作の注目ポイント30分ノンストップで動き続けるアニメ絵本
ヨマサル史上最大尺30分のアニメ絵本です。5分の動画を6回転させるということではなく、30分1
アニメ絵本解説015『にょろっ!』
アニメ絵本『にょろっ!』の制作について解説します。
アニメ絵本『にょろっ!』の概要テーマ
背景とヘビが「ぐるぐる」と動いて面白いオノマトペのアニメ絵本
要素
・ぐるぐる
・くねくね
・へび
・オノマトペ
制作の注目ポイントカラフルなオープニングで目を引く
オープニングはヘビのコーラスシーンでカラフルな背景がだんだんと広がるといった派手な演出から始めました。動画のスタートでどんな内容なのか
アニメ絵本解説013『にわにわに』
アニメ絵本『にわにわに』の制作について解説します。
アニメ絵本『にわにわに』の概要テーマ
「言葉遊び」文節をどこで区切って読むのかでストーリーが変わる日本語の面白さ
要素
・口に出して読む面白さ
・シュールなストーリー
・クセになるキャラクター
ぜひ親子で一緒に読んでみてください!
登場キャラクター
制作の注目ポイント使う文字は8音のみ
「にわにわに」は大きく4部構成なのですが、そ
アニメ絵本解説012『かっぱ らっぱー』
オリジナルのアニメーションMV『かっぱ らっぱー』の制作について解説します。
アニメーションMV『かっぱ らっぱー』の概要テーマ
かっぱのらっぱーのサクセスストーリー、努力なんて屁のかっぱだぜというメッセージ性
要素
・アニメーションMV
・オリジナルキャラクターのかっぱらっぱー
・歌うと口が楽しい歌詞
ヨマサルチャンネルはじめてのアニメーションMV作品です。
ぜひ一緒に歌ってね!
登場
アニメ絵本解説009『ちいさい どうぶつえん』
オリジナルのアニメ絵本『ちいさい どうぶつえん』の制作について解説します。
アニメ絵本『ちいさい どうぶつえん』の概要新シリーズとして〇〇なオノマトペを始めました。先に出したおおきい どうぶつえんと対になるのが『ちいさい どうぶつえん』です。
テーマ
ちいさいを表現するオノマトペをまとめて紹介
要素
・ちいさくて可愛い動物が登場
・ちいさいを表すオノマトペ
〇〇なオノマトペがたくさん出て
アニメ絵本解説006『だ〜れのおしり?2』
オリジナルのアニメ絵本『だ〜れのおしり?2 』の制作について解説します。
アニメ絵本『だ〜れのおしり?2』の概要だ〜れのおしり?の第2弾、マイナーチェンジになります。
テーマ
動きを目で追う楽しさと予測の驚き
要素
・いないいないばぁを入れる
・ぷりぷりとした動物のお尻を目で追う楽しさ
・可愛い動物が登場
・オノマトペ
だ〜れのおしり?の第2弾、マイナーチェンジしたアニメーション絵本です