見出し画像

ドイツ滞在1年半を終えて

12/30 (金)現地時間 02:07




Grüß Gott!!


衝動的に海外駐在のライターさんを何人かフォローしてしまっている。


あ、始まってましたね。


こんな夜な夜な遅くに書く予定では無かったのですが、3時間ベッドに入っても寝れないため、ここに辿り着きました。


読書(タイトルの写真:RPG 宮部みゆきさん)を試みてるのですがダメでした。


今、頭の中がグルングルン高速回転して頭が活性化しているので、これらを一旦言語化して、明日の仕事に備えてもう一度目を瞑りたいと思います。



何に悩んでるのか



この悩みが正月のお節料理並みにたくさん
頭の中に配置されていてなかなか眠りにつけないのです。


来年(9月から)のプランは現時点で4つもある。

①来年はドイツでAusbildung(商社関係の現地企業)をするか、

②日系企業の商社で海外駐在として働いてみるか、

③それとも、まだ自分探し(自分がしたい仕事:JICAでの海外ボランティア:アフリカでの活動)をするのか、

④思い切って、競争相手が少ないに国(イメージはカリブ海ら辺の国を想像している。)にいって、少し修行して自営業をチャレンジしてみるのか。


もう少し絞りたいのですが、どれもしてみたいことであり、どれを想像しても楽しそうな未来しか浮かんでこなく、悩んでいます。

もちろん、その道を歩む道中で挫折や苦しいことや、新しい知識や技術の習得の為に寝る時間を惜しんで自己研磨の為に勉強することも目に見えています。

それらを含めて楽しい未来と綴っています。




どうやったらこれらの選択肢を絞れるか


その方法は至って簡単であると思っている。


それは全て応募して落ちたら、消去法形式で選択肢を絞ればよい。

もし、全て落ちてドイツでのビザが取れないってなったら、④が滑り止めではないが、ありだなとも思っている。

人生は思いっきりさと、身の流れに任せるのが確実に良い。

どれをとっても後悔はないからだ。



来年度の目標


ここに来て、これらも目を瞑っている最中に
鮮明にイメージが湧いた。


①ドイツ語C1取得
②英語 TOEFL Score 72〜80 獲得
③スペイン語 A2 獲得
④パソコン系のスキルを身につける
⑤体を一回り大きくする(ジムの継続)


これら以外は、頭に浮かんでこなかった。

やる気スイッチはもう既に入っている。
あとは、始動するだけ。

実は昨日から既に始めたことは、
ジムに行ったこと。
スペイン語と英語の勉強。

ドイツ語はまだ手をつけてない。
パソコンスキルの目標は何から手をつけるべきかが分からない。
まずはそこから調べてやってみる。




最後に


これもイメージが湧いてきたことのひとつである。

1月になにをするか。


①夏のカリブ海旅行の旅程を決める。
ジャマイカ🇯🇲、ドミニカ共和国🇩🇴、キューバ🇨🇺
これらの国に行く予定だ。
何日間行くか、滞在日程、目的をはっきりさせる。

②ドイツ語B2のテスト結果を待つ

③履歴書作成(応募に向けて)

④ドイツ語C1のオンラインコースの登録

⑤幼稚園の勤務時間の変更→週のルーティン設定

ドイツ語 4
英語 3
スペイン語 2
パソコンスキル 1

時間配分はこんな感じだろう。

毎日やることは、言語。

パソコンスキルは1日休みの時だけ。


うん、こんな感じでよかろう。

上手く頭の中でカオスになってたものが
全て整理整頓された。

来年は動く年にするぞ。
楽しみだな。


それでは、皆さん良いお年を。

Einen guten Rutsch ins neue Jahr!

Have a great new year!

Que tengas un próspero Año Nuevo!


それでは今日はここまでで🖐️


もし、ご興味があれば
フォローして頂いても構いません。

インスタはリョウジの素が見れます。

では、また今度!

Tschüss🖐️

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集