![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154088121/rectangle_large_type_2_1a5ebd6eee49ed014327dc03c3d2ba3f.jpeg?width=1200)
『オールアラウンドユー』 木下龍也
留学生にすすめたい短歌シリーズ
12冊目は、木下龍也『オールアラウンドユー』(ナナロク社)
はなびらはやさしい地雷 踏むたびに胸のあたりがわずかに痛い
鈴を手で包んでそっと揺らしたらちいさくにぶいぼくだけの音
読み終えてややふっくらとした本にあなたの日々が挟まれている
とても繊細で微妙ながら、共感できるこの感じ。「わずかに」「そっと」「やや」などの語彙が効いています。
春なんて根こそぎあげるその代わりずっと消えない夏をください
こちらは、春に「なんて」を使う意外性がありますね。
よくわらう巨人の歯にはまだきみの青い浴衣が挟まっている
爆発のあとのけむりのむこうから無傷のままで登場したい
アニメ的で、バカっぽくていいですね(笑)
前髪を耳にかければ母に似て明朝体のような横顔
「明朝体のような横顔」というのがいいですね。「前髪を耳にかければ」というのもいい。パーツがぜんぶいいです。
母さんの入院中に父さんはチキンラーメンばかり煮ていた
そんな母親が入院中に、チキンラーメンばかり煮る父(笑)
カマキリにPASMOを当ててうつくしいカマの閲覧料を支払う
こういうのが木下さんはほんとにうまいですね。