
【筋トレ初心者】8割が悩むジムでの過ごし方
こんばんは!トライヴの板橋です。
本日は、ジムに通い始めたが何から始めれば
いいか分からない人、困ってる人に実践して欲しいこと3つご紹介します!

①ストレッチ
まずジムに着いたらいきなりマシンなどは使わず、10分〜15分程度痛気持ちいいくらいの強さでストレッチを行いましょう!
ゆっくり動かしていくことで身体が暖まり
怪我をしにくくなります。
またストレッチ中は「呼吸」が止まらないように意識してみましょう。
ストレッチだけに関わらずトレーニング中
正しい呼吸が出来ていると核となる筋肉が安定し、姿勢やバランスが保たれ怪我の予防に繋がります。

②マシンを触ってみる
まずはジムにどんなマシンがあるのか見て触ってみましょう!
使い方はマシンに絵で表記されていたり
QRコードが貼ってあり動画で確認できるなど、初心者の方でもマシンが使えるようになっています。
また、インストラクターさんが在中している
ジムでは一言かけると使い方やフォームの指導なども可能なジムもあるので、聞いてみましょう。

③有酸素運動
筋トレが終わって少し休憩を挟んでから
15分ほど有酸素運動をしましょう。
筋トレと有酸素を掛け合わせることで
脂肪燃焼効果が高まります。
ここでは汗をダラダラ、必死になって歩く走るというよりかは、ゆっくり呼吸を整えてあげるくらいのスピードで。
また、トレーニング後の有酸素運動は
筋肉痛緩和にも繋がります✨
何をするかある程度決めてからジムに向かったほうが迷わなくていいので、事前準備もしっかりと!