
【筋トレ噂話】それホント?
こんにちは!パーソナルトレーナーの板橋です。
本日は、トレーニングをしていると、自然と耳に入ってくる色々な情報。
その情報が正しいものなのかはご自身で取捨選択する必要があります。
今回は4つの噂話をご紹介!

・脂肪が筋肉に変わる
運動や筋トレをして脂肪が減り、筋肉が増えることで引き締まった見た目となるため、脂肪が筋肉に変わったと錯覚していまいますが、
実際は脂肪細胞と筋肉細胞は別物です!

・筋トレをしたらすぐ筋肉がつく
人間の細胞が生まれ変わるには最低3ヶ月は必要です。
特に女性はハードなトレーニング、徹底した食事管理をしなければそう簡単に筋肉はつきません。

・プロテインを大量摂取すると筋肉が早くつく
プロテインの過剰摂取は肝臓・腎臓に負担をかけます。
何事も適量がありますので、摂りすぎ・逆に摂らなすぎはよくありません。

・筋肉痛が来ないと意味がない
筋肉痛と筋肥大はイコールではありません。
筋肉が刺激に慣れれば筋肉痛になり辛いですし、時間を置いて筋トレをすると筋肉痛になりやすいです。
皆さんこの中に信じていたものはありましたか?
ネットの情報をすぐ信じ込むのは危ないですので、ご自身でまずは調べてみることをオススメします🙆♀️