彩りほとばしる絵画教室 20 陽子絵画制作室 2024年5月25日 20:47 こんにちは!陽子絵画制作室です。今日は神戸の絵画教室がありました。今回はモダンテクニック「ドリッピング」を紹介しました。ドリッピングは画面に絵の具を様々な方法で垂らして彩る技法です。こちらは生徒さん達に説明するためデモンストレーションした作品。水彩絵の具を多めの水で溶いて画用紙に垂らしてストローで吹いて作りました。 小学生の生徒さんお二人の作品。色の選び方や画用紙への置き方、絵の具の吹き方も個性が出ています。 上の作品∶最初思うようにできず画用紙もストローも投げ出していた生徒さん。そのうち要領を得て2作目は楽しんで作れました。下の作品∶別の生徒さんの2作目の作品。 ドリッピングが終わってから作った科学工作「分光器」。上に星型の採光窓を開けた箱の中にリサイクルDVD盤を設置して作りました。 小学生の生徒さんの2作品。色の取り合わせや混ざった所も面白いです。 絵画教室に今を盛りと咲いているアマリリス。こちらを一本切って絵画教室のモチーフに採用しました。 ドリッピングが終わった生徒さんがアマリリスを水彩絵の具で直接描きました。力強い! 更に同じ生徒さんが色紙を使って雪の結晶と赤い薔薇を作りました! こちらはご兄弟で来られている生徒さんの作品。それぞれに絵の具の混ざり具合を楽しんで作っていました。 こちらも小学生の生徒さんお二人の作品。吹いた絵の具が枝のように広がるのが面白かったようです。 こちらのアマリリスもドリッピングができた生徒さんが水彩絵の具で描きました。画面いっぱいに迫力の一輪の花! ドリッピングができてからかわいい赤い薔薇を描いた生徒さんの作品。 私も空き時間にアマリリスを色鉛筆でスケッチしましたが生徒さんに迫力負け! かわいい薔薇もスケッチ!生徒さん達にモダンテクニックのドリッピングを紹介すると、新しい体験を新鮮な気持ちで楽しく取り組めていました。生徒さん達が様々な体験ができるようにこれからも面白い技法を紹介していこうと思います。脳の発達にもよさそうです。もちろん私の脳トレにも!読んでいただきありがとうございました。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #私の仕事 #ほぼ毎日note #水彩画 #スケッチ #薔薇 #脳トレ #絵画教室 #アマリリス #分光器 #ドリッピング #モダンテクニック 20