
やめられない止まらない無限おやつ
2024年3月23日に、佐藤友美さん主催「さとゆみゼミ」を卒業。卒業後も、文章力・表現力をメキメキと上げ続けるため、仲間と共に、note投稿1,000日チャレンジをスタート。
「無限ポップコーン」にハマっている。
やめられない、食べ出したら止まらない。今日なんて、職場から帰宅するまでの道すがら、頭のなかでポップコーンがポンポン跳ねていた。
古賀史健さんのnoteを読んで、ずっと試してみたかったレシピ。GWに材料を揃えて作ったら、完全にハマってしまった。
材料はたったの3つ。オリーブオイル、ポップコーン豆、アウトドア・スパイス「ほりにし」。フライパンでコーンを中火にかけて、ポンポンと弾く音が止まったら、豪快に「ほりにし」をふりかける。
温かいポップコーンにほのかな塩味、黒胡椒のアクセント。ガーリックやコリアンダー諸々のスパイスの香りが鼻から抜ける。お皿から口へ、口からお皿へ、行き来する手が止まらない。むしゃむしゃむしゃむしゃ……。
ふと思う。これ、ダイエットにも良いかも。
だって、フライパンいっぱいのポップコーンも、元々は大さじ3杯のコーン豆。カロリーゼロではないだろうけど、クッキーとかポテトを食べるよりはマシなはず。

さっそくググってみる。
ポップ種(爆裂種)のとうもろこしが原料であるポップコーンは、果皮・種皮・胚などの部位を除去していない全粒穀物のひとつです。そして全粒穀物は、加工されたものと比べて、ビタミン・ミネラル・食物繊維・ポリフェノールが多く含まれています。
全粒穀物で良質な栄養となるポップコーンは、「低炭水化物ダイエット」にも適した食品といえますが、味つけにバターやキャラメルなどを多く使ったものは、脂質や糖質を多く摂取することになるので注意が必要です。
味付けさえシンプルにすれば、ポップコーンはダイエットにも健康にも良さそうだ。
しかも、節約になるやん。
仕事がえりにコンビニに寄って、おやつを買ってしまうことがある。300〜400円くらいは使っちゃう。
今回、購入したのはこの2つ。トータルで3,500円くらいかな。
コーン900gで30食分はあるし、シーズニングはそうそう減らないだろうし…。1食で50円くらい?
ポップコーンをおやつにするって、思いつくだけでも5つのメリットがある。
劇的にカンタンに作れる
爆裂に美味しい(古賀さんレシピ)
太りにくい
体に良い栄養素を含んでいる
節約になる
ちなみに、古賀さんレシピ唯一のデメリットは「止まらない」ことである。ライティングをしながらちょこちょこつまもうと思っても、ポップコーンを食べ続ける手が止まらない。お皿を空にしてやっと、キーボードを打ち始められる。
お気に入りアレンジを見つけてからは、食べ続ける手がさらに止まらなくなった。
ほかほかのポップコーンに、ふつうの「ほりにし」を5振り、辛口パージョンを5振り(コーン大さじ3に対して)。大きめのタッパーに入れて蓋をしたままフリフリすると、ポップコーンがほどよく湿って、シーズニングが絡みやすくなる。


スパイスが効いたポップコーンを2、3粒、口の中に放りこむ。シュワっシュワの炭酸水を、グビっとひと口。至福である。

Discord名:横石愛(あいう)
#Webライターラボ2405コラム企画 「偏愛」
▼こちらの企画に参加しています▼