
折りたたみの真実が虚しい。
note記事作成の必須アイテム。
「折りたたみキーボード」
軽くて小さくて、持ち運び便利。
でも、使うには小さいんですよねえ。
うーん。
折りたたみって、どれもそうなのか?
✅折りたたみ傘
軽くて小さくて、持ち運び便利。
でも、使うには小さい。
そして、たたむの面倒くさい。
これ、なんとかならんの?
たたむからダメなのか?
たたまずに開いてみる?
あ、それを「レインコート」と呼ぶのか。
…そうですか。
レインコートも、たたむのは面倒なんだよな。
そして、結局持ち運ぶからたたんでるか。
うーん。
✅折りたたみ携帯
そういえば、ガラケーは昔折りたたみが流行ってましたね。
N502iとかそんなやつ。
アンテナついてて。
センター問い合わせとかあって。
3和音の着メロとかあって。(言いたいだけ)
でも結局、スマホになって、開かれましたよね。
そして大きくなった。
でも、薄くなったからいいのか?
そして軽くなりましたよね。
ということは、
「薄い・軽い・折りたたまない」
この条件が揃っているものが
持ち運びが楽で、使用にも適しているのかな?
✅薄い・軽い・折りたたまない
スマホ、持ち運びに不便だと思ったことは、今の所ない気がする。
じゃあ、キーボードもこの条件のものを探せばいいのか?
確かに、薄くて軽ければ、多少大きくても問題ないかも。
基本リュックだし。
よし、この条件で探してみようかな。
******
ということで、折りたたみ〇〇について考えてみたら
「薄い・軽い・折りたたまない」
が正義では?という、虚しい真実が判明しました。
みなさんが持ち運びたいものは、なんでしょうか?
家もこんなんだったら、いいですよねえ。
あ、それはテントか。
やっぱり…折りたたんだほうがいいのか?
(どっちやねん)
<あとがき>
タイトルの「折りたたみの真実が虚しい」にピントきた方、noteでキミと握手!!
そう、YOSHII LOVINSON(吉井和哉)の「CALL ME」の歌詞です。
「♪Oneday今日も開かない 折りたたみの真実が虚しい」という、ガラケー全盛期の楽曲でございます。戦車に乗る坊主の吉井さんが魅力的なPV、ぜひご覧あれ。(誰)
今日もありがとうございました。
▼「折りたたみの真実が虚しい」曲はこちら。
いいなと思ったら応援しよう!
