![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147688043/rectangle_large_type_2_3ffcf44015425aabb3000cabda6468bb.jpeg?width=1200)
札幌市民のうれしい気持ち?おっ!焼きとうきび。
NewDays(JR東日本内のコンビニ)で、こいつに出会った。
これ、食べたことある人いるかな?
北海道フェアやってて、つい引き寄せられてしまった。北海道の力よ。
で、焼きとうきび。
正式名称は
札幌おかき Oh! 焼とうきび
らしい。
Oh!とはなんぞや?
↓公式HPより
「おいしい焼とうきび、そのものの味」。
札幌の街の象徴といえば大通公園。 夏の風物詩である『とうきびワゴン』の味を おかきで再現したら、というアイディアから 「札幌おかきOh!焼とうきび」は生まれました。
「Oh!」には、食べたときの「おっ!」という感動と、 春になって『とうきびワゴン』を見かけたときの「おっ!」 という札幌市民のうれしい気持ちを合わせています。
以前、誰かからもらったか何かで食べたことあって。
で、おいしかったな〜と記憶があり購入。
サクサク軽い食感のおかきで、しかも中にドライコーンが入ってるっていう。
![](https://assets.st-note.com/img/1721884800448-xIRX5WLK3G.jpg?width=1200)
そう、これこれ。
このドライコーンがさ、なんかうれしくなるよね。
おっ!ってなる。
キャラメルコーンや柿の種の中の、
ピーナッツ的存在というか。
なくても成立するけど
あったらうれしい。
いや、あってほしい。
おっ!ってなりたいもん。
味もね
コーンの甘みもありつつ、しょうゆの香ばしさもあってさ。
こういうの、弱いんだよねえ。
…
夏だからかな。
このお菓子に限らず、ここ最近とうもろこしに弱い。
コーン茶も飲んでるし。
焼きとうもろこしも、ゆでとうもろこしも好き。
焼きとうもろこしに関しては、自然の力で焼けないかなって思ってるくらいだし。
夏のこの時期って、各地で北海道フェアやってそうだよね。
みなさんも、遭遇したらぜひ食べてみてね〜。
おっ!Oh!焼きとうきび。
いいなと思ったら応援しよう!
![ようこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155090495/profile_67241b63bb81391ca434547309b1028b.png?width=600&crop=1:1,smart)