見出し画像

水入りシールって、なにが入ってるの?

水入りシールが欲しい、という次女。

どうやら、友だちとシール交換がしたいらしい。
小学生あるあるかしら。

で、近所の文房具屋に行ってみたが
残念ながら、彼女の希望するものは売ってなかった。

「ぷっくりシールもかわいいから、これにする」
と言って、ぷっくりシールを買うことに。
名前の通り、ぷっくり立体的なそれである。

水入りだろうが
ぷっくりだろうが
なんだろうが
気に入るなら何でもいいんだけど。

ちなみに、水入りシールとはこんな感じ。

ウォーターシールって言うんだね。
へー。

立体的なシールの中に、水が入っている。
で、スパンコールやらラメやらが入ってるから
動いてキレイ、というものらしい。

うん、かわいい。
かわいいんだけどさ。

これって、本当に水なの?

ガチな水だとしたらさ、だんだん臭くなってきそうだよね?

本当に水だとしたらさ、シールだけど使用期限設けた方がよくない?
賞味期限が表示されてるシールって、見たことないけれども。

あ、それか塩素とか入ってたりする?(←プールか?)

あれかな
スノードームも水入ってるけど
あれと同じ液体なのかな?

スノードーム調べてみたら
精製水と、液体のりで作られてるらしい。

ってことはたぶん、ウォーターシールも同じかな。
スライムも確か、液体のりだったような?



シールって、どんどん進化してるよね。

平面
→立体
→立体(スパンコール入り)
→立体(スパンコール+水入り)

この先には、どんなシールが待ってるんだろう?

グミとか入っちゃう?
金平糖とかもいけそう?

それはもはや、シールではないような気もするけど。



「ぷっくりシールかわいい〜」
「〇〇ちゃんにあげるんだ〜」

ぷっくりシールを眺めながら、楽しそうな次女。


まあなんだ。
楽しく遊べるなら、なんでもいいか。

ウォーターシール。
ぷっくりシール。
たのしーる。

〈あとがき〉
ウォーターシールの材料調べたら、動画しかなかったので、テキストスノードームに逃げました。動画見るの面倒くさいなと思うのは、年代ゆえなのでしょうか。今日もありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!

ようこ
チップとデールは、ディズニーのキャラクターであるシマリスの仲良しコンビです。私はチップ推しです。