![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110666032/rectangle_large_type_2_87e13de740c43af95681930679a48c13.png?width=1200)
note福袋があったら。
「夏の福袋、あります」
こんなタイトルのネット記事を見た。
福袋の内容がすべて公開されている、食品系が人気らしい。
お得なんだろうな、とは思うし、
ちょっとワクワクするのも事実。
でもそれって、「福袋」なんだろうか?
福袋って、何が入ってるか分からないことを楽しむ袋ではないの?
******
という私も、学生時代は、たまに洋服の福袋などを買っていた。
買ってはみるものの着ない服が多く…
(そりゃ在庫処分なんだから当たり前w)
結局処分なんてこともあった為、ここ何年も「福袋」というものは買っていない。
…
現在は、私は洋服をほぼ購入していない。
洋服サブスク「エアークローゼット」(エアクロ)を利用しているから。
エアクロは、1回につき3着洋服が届くシステム。
飽きたら返送し、また新しいコーディネートを送ってもらう。
(プランにより交換回数は異なる)
だいたい、いずれかの組み合わせで届く。
・トップス2着+ボトムス1着
・トップス1着+ボトムス1着+ワンピース1着
これが、良い意味で「福袋」なのだ。
どう福袋なのか?というと…
事前に好みの色やデザインの登録があるので、極端に好みと違うものは届かない。
ただ、公にページには載っていないのだが
「3着のうち1着は、あえて好みと異なるもの」
をコーディネートして、送っているらしい。
例えば、私は「Vネック」があまり好みではない。
なので「苦手」登録をしている。
「NG」と登録すれば、二度と送られてくることはない。
でも、一生着たくないわけではないので、あえて「苦手」にしている。
そうすると、忘れた頃にさらっと「Vネック」の服を送ってくるのだ。
先日送られてきたVネックは、開きがとても浅く、着てみると、なかなか良かった。
そこで、
「私が苦手なのはVネックというより、胸元が開いている服、だったのかもしれない」と気づく。
その気づきを得られるって、なかなか良いのではないかな、と思っている。
そんな感じで、私はエアクロという福袋を楽しんでいる。
******
で、ここからが本題。←
noteも福袋があったら、面白いんじゃないか?と
noteで書いたり読んだりするのは、とても楽しい。
楽しいけど、そこで読む記事は、自分の考えや境遇と似ている人の記事に偏っている…気がする。
「おすすめクリエイター」なんてものも出てくる。
でもそれって、おそらく自分がスキしている記事のジャンルの傾向から抽出されたもの。
で、それを追いかけて読んでいたら、エコーチェンバー現象が起こる。
だったら、むしろ「おすすめしないクリエイター」の方が、読んでみたくないだろうか?
あえて、自分と違うジャンルの記事を自分で探し出すのは難しい…気がする。
でも、note福袋という
「あなたの為に、記事を詰めましたよ」
というものがあったら、ちょっと読んでみたい気がしないだろうか?
エアクロと同じように、3記事。
うち2記事はスキ傾向から抽出されたもので、1記事は「あえて傾向と異なるもの」を入れる。
これ、AIとかでできるんじゃないだろうか?
どうなんだろう?
せっかく多くのnoterが記事を書いているのだから、全く違うジャンルに出会う機会があってもいいような気がする。
みなさんは「note福袋」があったら、読みたいですか?
<あとがき>
これ、もしかしたらもう実装されてたりしますかね?
自分の傾向を分析されて「これもお好きでしょう」と勝手に勧められるのって、そろそろ飽きたなあと。みなさんはいかがでしょうか。
今日もありがとうございました。
▼洋服サブスクが気になる方、こちらをチェケラ!(回しものじゃないよ)
いいなと思ったら応援しよう!
![ようこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155090495/profile_67241b63bb81391ca434547309b1028b.png?width=600&crop=1:1,smart)