
【オリジナル曲28】Misty Morning スイングバラード by天狗さん😄
朝霧に包まれた風景を曲にしました。動画のフォトは、作曲した時に頭にあった光景そのものです。
【作曲 NOTE】
この曲は30代の時に書いた曲で、エレクトーンのコード進行の講座の宿題で書きました。
基本が全く出来ていなかったため、レッスンの内容が理解できなくて、講座に行くのが気が重いこともよくありました。
でも、この曲は先生に褒められて、すっかり有頂天に。コードも直感でつけられました。
この頃はてっきり自力で作曲していると思っていたので、「コードは分からなくても作曲は出来るって、ある意味すごいんだ」とやや天狗さんになっていたと思います。👺
今は自力で書いているとは思っていない…という話をこちらに書きました。↓
その後暫くして、音楽から離れてしまいました。
50代前半で作曲のレッスンを受け始めた時、音楽をまた出来ることが嬉しくて、ウキウキした思いで初回のレッスンに持って行った思い出の曲です。
でも、その後再び、長いことファイルにしまったままになっていたのを、ちょっと前に「そう言えば昔あんな曲を書いたけど…」と楽譜を探したら、古びた手書きの楽譜が出てきました。
二度の長い冬眠した曲を、やっと音にしてあげられました。😄
音源を作っていて毎回思うのは、wavに書き出して、マスタリングすると、作っていた時の音のバランスと違って聞こえます。
出来上がったトラックを聞いて、こんな筈じゃなかった…😓ということがよくあります。
今回の音源は、ベースラインを聞いて欲しいという思いも相まったせいか、完成したらベースの音がちょっと大きかったも…。
また、使うヘッドホンやイヤホン、スマホの小さなスピーカーで聞くと、それぞれ違うバランスに聞こえるので、どこに合わせるのかもなかなか難しいところです。
そんな感じで、毎回苦戦しながら作っている音源ですけれど、聞いていただけると嬉しく思います。😊
いいなと思ったら応援しよう!
