【181】自分の中にある感謝、出してみようぜ!!
こんにちは!!
浜松から大阪に向かう新幹線の中でこの記事を執筆しております!
今日も丸1日学生に向き合い、自分自身にも向き合う1日です。
最近の懸念としては、体を甘やかしているということです。
今日は時間的におそらく体を動かすことはできないと思われるので。流石に。
明日はしっかりと自分のトレーニングにも向き合いたいと思います。
帰省して感じたのは、例年とは違い家族で過ごす時間がほとんどで、その中で受けた「愛」です。
こんなに応援してくれて、自分のためにどれだけの愛をくれたのか。それを身に染みて感じました。
もちろん家族とずっと居たらその愛を感じられない瞬間もあると思うんです。
でも、心の底から「親」の偉大さを感じた帰省になりました。
絶対すぐに結果を出して、今まで受けた愛を形にして返す。
そのためには私自身が自分らしく生きること。自分を使い切ること。毎日を後悔なく全力で生き切ること。
それ以外ないのです。
私は絶対圧倒的な生き様、そして結果でもって未来で出会う沢山の人たちの心の火を燃やします。
一歩踏み出して、挑戦する勇気を届けます。
と同時に、家族の大切さも届けます。
なかなか家族の偉大さに気付ける瞬間、そしてそれを伝えることって恥ずかしくてできなかったりしますよね。
でも間違いなく、今の自分がいるのは家族がいるからなんです。
私が今WILLを立ち上げ、そのビジョンや理念、サービスに共感をしてくれる最高のクライアントの皆様と共に現状を作り続けていけること
そもそも大学に通えていること。
全てが奇跡なんです。家族が居てくれたからなんです。
「感謝」が溢れる世界を作りたい。
それは決して自分を守ための感謝じゃない。
心からお世話になった人、今支えられている人への感謝です。
本気で生きれていることへの感謝です。
挑戦できていることへの感謝です。
当たり前になってはいないでしょうか。
自分を大切にし、want toな人生を歩むことには責任があるのです。
確かに、人生は自分のものかもしれない。
ただ、そんな人生を作ってくれたのは誰でしょうか。
挑戦するしかないんです。
夢に向かう上、GOAL達成する上でのhave toにだって立ち向かうんです。
多少の辛い時期、谷の時間も愛すんです。だって支えてくれる人が誰でもいるから。
モチベーションとか、気分とか。
そんなものに左右され、自分の感情で生きていたら、怠惰に生き、本当に重要な局面に来た時に大切な家族、支えてくれる人を守れるでしょうか。
俺は、絶対に守りたい。そして幸せな時間を共有したい。
私の実家は田舎にあるので、それなりに働いて実家から通えば正直実家にいることも可能です。
だけど、挑戦し続けます。
定量的にも定性的にも圧倒的な結果を作るんです。
そして胸張って帰ります。
私の地元浜松を元気にします。
そして家族に、支えてくれる人や応援してくれる人に価値提供します。
未来で私のことを待っている人の成長を止めるわけには行かない。
それくらい私の人生には責任と覚悟を負います。当然、それに伴うリスクも。
昨日の夜、中々眠れませんでした。
今日からまた挑戦の日々、目に見える日々の始まりにワクワクする自分と、自分の今置かれている状況に気づいたのです。
気づいたら固定費が膨れています。笑
やるしかない。
既に追い込まれていることに気付きました。笑
だけど、俺はそっちの方が面白い。
やってやりますよ2021。
「諦めないぜまだ Don't give up」!!
感謝を持って人生歩みましょう!
あなたの人生ですがあなたの人生じゃない!
私は家族の顔や共に苦しいことも楽しいことも共有している仲間の顔を思えばどれだけでも頑張れます!というか頑張ってなんかいません!
夢中。以上。
じゃ、今日はこのへんで。
朝note最高ですね。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
Taisei