
今回は本日発信したスタッフメッセージ(日報)を転載します。
スタッフメッセージは社歴の短い新人スタッフを意識して書いているものです。
「野菜」
イタリアンバジルの野菜は約30〜50種類程度あります。
取引先農家さんも30程度あります。
各農家さんが栽培している野菜を直接送ってもらっています。
農家さんによっては直接配達もしてくれています。
その為、どれも新鮮です。
また、無農薬栽培であったり、減農薬栽培であったりと、形よりも「安全・安心・おいしさ」にこだわった農家さんと取引をしています。
昨日の夜は貸切営業でしたが、「どれも美味しいけど特に野菜が素晴らしく美味しい」という声を沢山いただきました。
ドレッシングも自家製で作っていて、美味しいのですが、野菜が美味しすぎるので、ドレッシングがなしでも野菜の味を楽しめます。
私も今では野菜は何もかけずに食べるようになりました。
お客様にはまずは、ドレッシングをかけずにサラダを食べてもらい、その後にお好みでドレッシングをかけて食べてもらうのがお勧めの食べ方です。
サラダを出す時は、
・まずはドレッシングをかけずに食べてみて下さい
・野菜本来のおいしさや甘みや酸味を楽しんでみて下さい
・その後にお好みでドレッシングをおかけください
・ドレッシングは少しで大丈夫です
(かけすぎるとしょっぱくなってしまいます)
お客様にこんな風に説明して下さい。
「サラダはドレッシングをかけて食べるものだ」
という認識があるお客様は、そもそもドレッシングをかけないでサラダを食べるという発想がありません。
説明を受けて気がつくお客様が多いと思います。
ぜひ、サラダの美味しい食べ方をお客様に教えてあげて下さい。
お客様は野菜本来のおいしさに気がつくでしょう。
そして、「こんなに美味しい野菜は初めて食べた」と感動してもらえると良いですね。
沢山の農家さんからほぼ毎日新鮮や野菜が届くレストランはなかなかありません。
イタリアンバジルならではの良さをお客様にどんどん伝えていきましょう。
ぜひ、よろしくお願いします。
2021年12月22日
熊木陽二