![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72919618/rectangle_large_type_2_2e71abaf47db88ef6786b7ab36997221.jpg?width=1200)
言葉の宝箱 0875【お金で買えないもの。人の温かさ、優しさ】
![幸腹02](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72919600/picture_pc_1038790d567c97836e5d274f13448e9d.jpg?width=1200)
『幸腹な百貨店 デパ地下おにぎり騒動』秋川滝美(講談社2017/5/10)
「なんでもあるのに欲しいものはない」
デパートの未来は?
『幸腹な百貨店』の続編。
売り上げ減少で閉店のピンチにあった
堀内百貨店はどうにか危機を脱したものの、依然、低迷が続いていた。
事業部長の高橋伝治はデパ地下テコ入れのため、名古屋で大人気のおにぎり屋を出店させようとするが、店主はとことん頑固者。
「類友」の高島マーケティング部長、
「マドンナ」瑠衣などの協力を得た伝治に秘策はあるのか?
・独り言は、年寄りの証拠だ。惚けないように気をつけろよ P199
・疲れて帰って、家族にああだこうだと話しかけられる(略)
それは贅沢なことなんだな(略)
家族のありがたみは、なくしてみないとわからない。
でも、なくしてからじゃ、手遅れなんだ P251
・欲しいものはお金で買えないもの。
例えば、人の温かさとか、優しさとか、そんなものだと思う P282