
雲丹を食べるために利尻・礼文島を訪ねた~③観光、みどころレポート~
2024年7月上旬に、ずーっと行ってみたかった北海道最北の離島、利尻島・礼文島に行ってきました。
その目的は、雲丹、うに、ウニ。
そして高山植物のお花畑のトレッキング。
個人旅行だったので、宿とフライトの手配が予想以上に労力がかかり、
こんな時間と労力かけるなら、ツアーの方がいいんじゃないかって何度も挫折しかけました。
その苦労話はこちらに👇
1日目 利尻島で居酒屋へ
利尻島に到着した初日、頭の中は「雲丹、うに、ウニ!!」でした。
宿にチェックインしたら、すぐに予約していた居酒屋へGO!
この時期、島にある飲食店は「席取り合戦」になります。
夜もやっている店は少なく、前もって予約しておくに限ります。
ガイドブック等をみても、めぼしい居酒屋は数件しかありません。
しかも店員さんが足りないのか、席が空いていても断られることが多いという口コミも。
鴛泊港から徒歩15分ほどの居酒屋「いろは」へ。
ここで「ガーン!!」
店の入り口に「ウニの入荷はありません」という張り紙。
席について、店員さんに「ホントにウニないんですか?」と聞いたら、
「天候不順で1か月ほど漁がなくて」とのこと。
涙をこらえて、せっかく利尻島に来たのだから、ここでしか食べられないようなものを頼みました。


右上:タチカマ刺身(たち(鱈)の白子のカマボコ)
右下:ソイ刺身
左下:タコ
左上:ホタテ刺身
タチカマ刺身というのは初めて食べました。
味はとても淡白で、グミのような歯ごたえでした。
わさびが本州と違ってました。
茎をみじん切りしたものがドロッとしたものに漬かっていて、とても辛い。

ギス子醤油漬け(ギスカジカの卵)
数の子みたいな硬めの歯ざわり

こうして初日の夜は、ウニの夢をみながら眠りました・・・
2日目 礼文島で念願のウニ丼と桃岩ハイキング
2日目、フェリーで礼文島へ渡ります。
礼文島の香深港に着いたら、またしても衝撃。
「ウニ不漁のためウニが食べられる店は限られている」という掲示で、ウニを提供する店は数軒のみ。
前日、悪天候の中、漁に出たウニ漁の船が次々と転覆し、1名亡くなったとか(合掌・・・)。
ホテルに荷物を預けながら、フロントで聞くと、やはり不漁で高騰しているし、すぐに品切れになるから早く行って並んでと言われました。
港の中の「武ちゃん寿司」にウニ丼があるというので、開店前の準備中でしたが、声をかけて席を予約確保。
団体さんが入るので、自由席は4つしかなく、ウニ丼は8000円!で早いモノ勝ち。
8000円か~。
三島のうな重も5000円超え、高すぎ!だけど、それ以上のお値段。
しかし、北の果てまで来て食べないわけには・・・
2人で1つのウニ丼を分け合いました。
お味は、それはもうトロトロ、ねっとり濃厚。
すぐに溶けてなくなりそうだけど、ゆっくりゆっくり味わって飲み込みました。


そのあとは桃岩ハイキング。
港からバスで登山口まで10分ほど。
登山口手前で降りるグループにつられて降りたのだけど、それは桃岩ではなく「レブンウスユキソウ」群生地を見に行くルートでした。
2キロほど砂利の林道を歩いていくと、尾根が開けて海が見える絶景。
関西から登山にきたというグループと楽しくおしゃべりしながら、お花畑に到着。
花の咲く時期は2週間ほどで、ちょうど満開のいい時期でした。
間違えてバスを降りなかったら、出会えない絶景でした。


その後、来た道を戻り、桃岩へ。
結構、けわしい階段を上って、やっと到着した桃岩。

帰りのバスは13時台で終了のため、歩いて帰るしかありません。
こういうところは、やっぱりツアーできた方がラクでいいな。
途中、雨に降られながら宿に戻って、温泉&ビールで乾杯。
この日は17000歩くらい歩きました。
この宿のお食事はかなりイマイチでした(残念)。
その辺はこちらの記事に。
3日目 礼文島観光バスツアー
朝から観光バスツアーに乗りました。
8:40~12:30 礼文・香深港発 礼文Aコース
島の見どころを一通り巡ります。
①澄海岬(すかいみさき)

晴れていれば青い空と海が絶景らしい
②スコトン岬
最北端の岬ということなのですが、霧で何も見えず・・・
③桃台・猫台展望台
霧で何も見えず
④北のカナリアパーク
吉永小百合主演映画「北のカナリアたち」のロケで使用した校舎のセットを保存しているもの。
ガイドさんに撮影裏話なども伺いました。
映画は見たので、あ~ここだったのか~と思いました。
泣ける映画でした。

晴れていれば海の向こうに利尻富士がみえる絶景の場所
この日の宿はゲストハウス、素泊まりなので、夜は居酒屋「力丸」へ。
予約できないというのでフェリー降りて宿に荷物置いたら、ダッシュ!
開店直後に一番乗り。
老夫婦(?)2人だけでやっている割には、席が多くて大変そう。
案の定、後からやってきたお客さんは断られていました。
早く行って正解。
おつまみはどれも美味しくコスパ最高。
日本酒は男山1種類を2合徳利3本空けました。


北寄貝バター炒め
にしん酢漬けが脂が乗ってて絶品でした!

2合徳利
4日目 利尻島観光バスツアー
9:05 ~12:00 観光バス利尻Aコース
に乗って島内1周。
お天気はあまりよくなく、いい写真は撮れませんでした。
姫沼を木道でぐるっと1周している間に少しづつ青空に。
ここで利尻富士がみえるそうですが、まだお隠れになっています。

最後は空港で降ろしてもらい、帰路へ。
ようやくお目見え!

空港にはレストランはないけど、冷凍自販機はなぜか充実していました。

【付録】
お得な情報2件。
①北海道礼文島2024ウェルカム&バックキャンペーン(9/30まで)
3泊以上宿泊または1泊し体験プログラムに1つ以上申し込むと、帰りのフェリー乗船券が無料になる。
②利尻クエスト(10/31まで)
スタンプラリーポイントで集めたポイントに応じて、抽選プレゼントがもらえる。
フェリー往復乗船券や、航空券が当たるというもの。