シェア
snafking
2020年8月31日 11:55
絶妙なバランスって色々なところで見つけることが出来ます。何事にもバランスが整っていないと良し悪しはすごく変わると思います。魅力的なもので一見尖っていると思われることも全体を俯瞰すると絶妙な場所を攻めていることが伺え、そこに需要があることがわかります。本日は絶妙なバランスについて考えていきたいと思います。傍観者効果社会心理学の集団心理のひとつで、自分以外に傍観者がいる時に率先して行動を
2020年8月29日 14:26
小学校の頃でしょうか。『学ぶ』の語源が『真似ぶ』であると説明されて、今思い返すと確かにと納得することが多々あります。猿真似の価値字面にするとあまりいい言葉ではありませんが、自分の興味がある人を真似ることが挑戦の第一歩だと思います。理由は簡単です。『型』が定まっていないから失敗したくないと誰もが考え、問題解決をしている人を真似することにより、思考力や対応力といったものが着くことは誰もが
2020年8月28日 08:22
ふと、noteを書いていると一つの疑問に当たりました。『なぜ、見ず知らずの人のためになら何かしたいと思えるのか』逆説の10ヵ条ケント・M・キースさんが19歳の時に考えた10ヵ条がマザー・テレサさんの目に止まり、カルカッタの孤児の家の壁に書き記したようです。その内容は以下になります。人は不合理で、わからず屋で、わがままな存在だ。それでもなお、人を愛しなさい。(People are
2020年8月8日 15:46
終着点はどうだっていい。そこへ行くまでの道のりがすべてよ。米国の女性作家のウィラ・キャザーさんの名言で始めたいと思います。完璧に仕上げないと世に出すことが憚られると考えてしまうことってあると思います。批判は付き纏うもので全てを回避することは出来ません。今回は名言を繋げて【挑戦する】ことの答えを考えていきたいと思います。マイクロソフトのビル・ゲイツさんはこんな言葉で説明してます。
2020年8月7日 06:44
世の中ってオレより頭のいい人のほうが多いんだ私がこんなふうに生きれたらなと常々思う高田純次さんの名言ですが、何気ない一言がとても胸に刺さりました。『プライドは捨てろ』とは言いますが、この言葉を発言している時点で意識しているため、言う方には【自己顕示欲】、言われた側には【自尊心】というプライドが芽生え、返って逆効果だなと思うことがありました。ロッキード事件で有名な元首相の田中角栄さんは小
2020年8月6日 11:27
何であれ、怒りから始まったものは、恥にまみれて終わる。アメリカ合衆国建国の父と称されたベンジャミン・フランクリンさんの名言ですが、激情に任せて行動すると、最終的に自身の愚かさに気付いて恥ずかしくなる経験を一度はしたことはないでしょうか。感情をコントロール出来ていれば、違う結果が訪れたのではないかと考えることがあると思います。アクセプタンス&コミットメント・セラピー(ACT)ACTでク
2020年8月5日 10:26
おはようございます。最近noteを書いていると少し【生む苦しみ】のようなものを感じて、筆が止まり納得のいく記事が書けてないと思い、今回はただ好きなYouTuberの話をつらつらと書きたいと思います。マッスルグリルさんみなさん『沼』という食べ物をご存知でしょうか。初めて見た時、衝撃の一言でした。この動画をみたから今でも筋トレが続けられていると言っても過言ではない程の衝撃です。シャイニ