カープファンでもないのに、カープ鳥で呑む
そこに、野球のことが1ミリも分からない、カープファンでもない女が行って呑んだ。理由は昼から呑めるお店が他に見つからなかったからでもあります。
つけ麺、替え玉としてメンのみがあるのは時折見ますが、汁+具のみって初めてみました。麺食べたくないけどトッピング食べたい、スープ気になる類の人なので、これは嬉しい。
なのでファンの方はこの選手のイメージがこれね~っと楽しいでしょうが、分からないのでちょっと残念。ですがお手頃価格で昼から焼き立ての焼鳥がいただけるのは嬉しい限り。ちらっと見た感じなのでよく分かりませんが、多分炭火焼きでした。
福岡っぽい酸味のあるたれでキャベツがすすみます。あ、お酒はハイボールをいただきました。注文すると「センターさんにカットボール一丁!」と叫ばれます。
野球放送もやっているようで、試合がある日はさぞ盛り上がるんでしょうね。
表面カリッと、中もちもち。かりかり系が好みですが、もちもち派のかたにはたまらない感じかと。
たれが甘すぎず、ほどよくしっかり焼けてますが焼き過ぎでぱさつくことがなく、酔い感じでした。
表面かりかり。軟骨入りとか特徴はあまりないですが、普通に美味しいです。ハイボールを3杯呑んで3ストライクバッターアウトで〆。お昼からお手頃価格で焼鳥呑みできますよ。日本酒弥山の(常温、冷酒、熱燗)一択だったのでいただかず。弥山一択ってお店結構多いですね。
呑めるカレー屋さんも気になりました。
たべればよかったわ~。
結構この辺りってお店入れ替わっているんだろうなという印象を受けました。空きテナントもちらほらありましたし。京都でいうと河原町あたりの感じでしょうか。
うどんの自販機もありました。
この後2軒はしごした後、ようやく舞台を見に向かいます。一旦ホテルにチェックインした際にごろんとベッドに横にならなかった自分を褒めてあげたい。ええ、褒められたもんじゃないのは分かり切ってますよ。