
自家焙煎記 手編焙煎 キリマンジャロ リベンジ
こんにちは、ようへいです。
今日は以下の記事で書いた、焙煎失敗のリベンジ記事です。
焙煎に失敗した翌日、天気は雨だったので、自宅のバルコニーで焙煎しました。

今日の豆
前回と同じく「キリマンジャロ」50g。
1kgで買ったのでまだまだたっぷり。

前回の失敗内容
目標の焙煎度合いは中煎りのところ、煎り上げのタイミングが遅く、深煎りになってしまいました。

失敗原因・教訓
焙煎中、義理のご両親が来て、お話しながら焙煎してたので、タイミングをうっかり逃してしまいました。
話に夢中になって目を離した数分のうちに、焙煎が進んでしまいました。
「煎り上げ間近は豆から目を離すべからず」が教訓ですね。
今回の焙煎結果

めっちゃくちゃ上手くいきました!
しっかり中煎りです。
失敗した前回と豆の色を見比べると一目瞭然。
色だけで見ると、たったこれだけの差?って思うのですが、味はそれ以上に違いました。
前回のキリマンジャロ深煎りは、特徴的な酸味がかなり落ち着いてしまいました。
深煎りと言っても苦みも少ないので、万人にウケそうな味ではあります。
今回の中煎りは柑橘系な酸味がとても際立っていて、これぞキリマンジャロ!という感じです。
口に含んですぐに酸味が口いっぱいに広がります。
あまりに上手く焙煎出来て嬉しく、ライトな感じですが記事にしました。
では!