もう手放せない、トイレ掃除アイテム
私が愛用しているトイレ掃除アイテムは、3つある。
一つはかれこれ10年愛用している。もう手放せない。
心底、優秀だなぁと思うアイテムだ。
まずひとつ目は、10年愛用品。
● ルック まめピカ 抗菌プラス
まめピカは、2種類ある。当初は、「フレッシュアップルの香り」という緑のボトルのみだった。(まめ(豆)→グリーンという発想?)
数年前に、抗菌プラスという「クリアミントの香り」が登場した。コロナ以降抗菌の方がいいかもと思い、最近はもっぱらこちらを購入している。
![](https://assets.st-note.com/img/1685828119473-xhwIpaJ7dw.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1685525490062-nZknIVkYF8.jpg?width=1200)
トイレ使用後に、シュシュッとかけてトイレットペーパーで拭き取る。
これだけの作業で、便座の汚れはたまらない。トイレ使用後におこなっているのは、おそらく私だけだが、このちょこっと掃除のおかげで、大物汚れはたまっていない。(便器の奥の方の手入れは別でね)
この商品の何が優秀かというと、拭いても拭いてもトイレットペーパーがボロボロにならない点である。泡の水分に触れるとトイレットペーパーは溶けるはずだが、この泡では溶け出さない。だから、手にペーパーがはり付くなんてことはない。
何度か、まめピカを使わず、セスキ水などを使用していたこともあったが、やっぱりまめピカがいいなと、ここに戻ってしまった。
こういうわけで、使い続けて10年経っている。
Amazon見てたら、こんな業務用大容量も発見した。今度これを買おう。
お次は、こちら。
● 花王 クイックルワイパーミニ
クイックルワイパーのミニ版で、小回りがきくコンパクト設計になっている。トイレ専用として売られている商品である。
![](https://assets.st-note.com/img/1685774713996-wPfZNVf6DP.jpg?width=1200)
通常サイズより、ただ小さいだけではない。ゴムの面が少しカーブしていたり、くびれていたりと、工夫されている。おかげで、便座の曲線や狭い空間でも、うま〜く滑らせることができる。
![](https://assets.st-note.com/img/1685776986777-vgiBRFtR5K.png?width=1200)
セリアで、このサイズのようにコンパクトなものを購入したことがあったが、滑りが悪く、汚れもあまり取りきれず、イマイチだった。柄の部分も先も真っ黒でスタイリッシュだったが、残念。
やはり、クイックルワイパーは王者◎
そして、次はこちら。
クイックルワイパーにつけるシートである。
● エリエール キレキラ ! トイレクリーナー
クイックルワイパーにつけるシートは、こちらを使用している。
クイックルワイパー専用のトイレクイックルもあるが、私はこちらを愛用中である。
なぜこのシートがお気に入りかというと、水分がたっぷり入っていると思うからだ。
この手のシートは、ケースに入れているうちに、だんだん乾いてきて、後半はパサパサになりがちである。
だが、このキレキラさんはそうならない。水分量が多いのだ。
半分に切って使えるので、クイックルワイパーミニに取り付ける際は、半分で使用することが可能だ。
以上この3点が、毎日のトイレ掃除で欠かせない、私のお気に入りトイレ掃除アイテムである。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
トイレ掃除の参考になれば、とても嬉しいです。