![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57958109/rectangle_large_type_2_52d889d469a92fc715e2a519e0b98139.jpeg?width=1200)
便秘は家族が作る?時に頑張らずに楽しく!そこにも瞑想!?
こんにちは!
『腸と自律神経を整えて、美腸⇒美脳に』
腸律インストラクター
こと田中道子です🌼
「本当に母親うざいよね
「こないだ俺の母親、
俺のことぶとうとしたんだよ。
転けてざまあみろだったよ」
「あは、うける笑」
電車待ちの小学生の会話。
親が近づくと子どもが身構える⁉️
親からすると悲しい構図って…
親が作り上げますよね、大概😭
私も日々反省してます💧
不必要なプレッシャーとなる
期待は…しないように。
この手にかかわる
子どもの便秘については明日
アップしますね。
子どもが親を避けたがる時…
息子や娘達の欠点ばかりに
目がいく親(私)に気付きます。
もちろん
本気で問題に対峙することを
どちらかが避けてることも。
時に、真剣に
時に、明るく楽しく頑張らず😆
瞑想に取り組むことでもまた、
心のスペースを広げることが
出来ます。
座面に意識を残したまま
子どもに申し訳ないな~とか
何でよ~!と感じた感覚に対し、
柔らか~い呼吸を届ける。
静かに優しく自分を包むように
息を吐く。
温かい骨盤の中心に息を吸いこむ。
大地に支えられた安心感の中、
吐いていく。
今度は、
子どもを思い浮かべ、
吸う息そのものに
子どもへの慈しみを乗せる。
子どもの幸せを願いながら吐く。
次に
自分への思いやりといたわりを
吸い込む。
自分を抱き締めるように吐いていく。
最後に
子ども達や
かつて子どもだった大人達を、
胸のスペースに。
微笑みで迎え入れるように吸い込む。
その全ての人々が
健康で幸せであるように
吐いていく。
自分が
大事な人も好きな人も
苦手な人も嫌いな人も
何とも思わない人も
同じ呼吸で繋がっている。
そんな呼吸をしてみると
なんだか
狭まった視野に
にっこり笑みがこぼれてくる
かもしれませんよ。
[美腸=美脳の土台…食事・運動・腸もみ]
🌟プライベート腸律瞑想
ストレスフルな現代だからこそ❗
あなたの腸と自律神経を大切にします。
🌟Instagramライブ
腸律瞑想
(火)21:20~10から20分位
※毎朝4時起きの関係で…
寝落ちしない限りはやります笑🙏
先週は息子の看病疲れですみません。
⇒やみくもな運動より効果的⁉️
🎗️腸に良いストレッチヨガ🧘90分
杉並区下井草にて1~3名💕
⇒腸壁の汚れ落とし!
デトックスにリラックスにも
そして更に幸せ脳にも😃
集中力UPにも繋がっちゃう!?
🎗️腸もみ
初回体験7700円(税込)
腸もみ後に腸年齢、腸タイプ診断有り
(腸もみ+診断等90分程度)
出張あり/杉並区自宅サロンhttps://peraichi.com/landing_pages/view/8lo1s