![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156305127/rectangle_large_type_2_5fe108c48345ad8e882e4efe55c457e9.png?width=1200)
ヨガに出会って変わったこと(心編)
身体編に続き心編♪
そもそも、ヨガインストラクター養成講座を
受け始めた頃の私の頭の中では
『心?』『真の自己?』『心と身体が繋がり?』
という感じでハテナが飛んでいました。
まだまだ学びを重ねている途中ですが、今わかったことや変わったとこを
3つ書いておこうと思います!!
1、『心と身体の繋がり』
ヨガの世界では当たり前のようによく聞くこのワード!
ただ、ヨガの世界に飛び込んだ私にとってはとてもタイムリーな事でした。
前職を辞める時に体調を崩していたんですよね。
あんまり重くしたくないので書きませんが、
人生初の症状が次々と起き、病院でも「検査の数値に異常はない」
との結果から対処療法のみで終わるということもありました。
振り返って簡潔に言ってしまえば
それらの症状は『身体からのSOS』
退職後、意を決して飛び込んだヨガの世界。
まだまだ体調が戻り切らない中、私が少しずつ回復していく様子に
安心感を抱いてくださった当時の先生。
心にマイナスなものが溜まりすぎてしまうと
身体にサインが出るし、
心からマイナスなものが減るとともに
身体に出ていたサインも減りました。
心の状態が体に出やすいタイプなのかな?と
今では思っています。
この数年後にも少しだけ同じような症状が
出たことがあるんですが、その時の自分なりの対処法は
とにかく『私が笑顔でいられることを選択する』でした。
今振り返れば、“あの時ちょっとやばかったな…”と思いますが
そんな選択を導き出せるようになった自分に拍手!!
って思うようにしています!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156307552/picture_pc_fe608d911eb480bb5f59ef5d1dbcfa40.png?width=1200)
2、私は私でいい!と思えるようになった
以前にも似たようなことを書いたと思いますが、
私は周りを羨ましいなぁと思うことが多く
そして周りの目をとっても気にするタイプ。
いわゆる『ちゃんとした子』でいなきゃ!と思っていました。
母と歩いていると母の知り合いに会うことも多く
言われたわけでもないのに
良い子モード発動するタイプでした。
家に帰るとぶつぶつ文句言ってましたけどね…笑
"私は私で良い"と思えるようになったのはこの数年の事。
ヨガを学び続けていく中で、年々気持ちが楽になっていきます。
誰かのために私の人生があるわけではなく、
『私が私でいられるように私がどう生きるかを選択していく』
と考えるようになってから
周りの目を過剰に気にすることもなくなりました。
自分が持っているものに目を向けて
できることをする
そして自分を大切に扱う
そうすると自然と周りとの比較も減り、
うん、それで良いじゃん!って感じることが増えました!!
3、幸せを感じやすくなった
昔はこんなこと表現できなかったなぁ…笑
なんで私ばっかり…
あれができない…
これもできない…
なんでそんなこと言われなきゃいけないの?
なんとまぁ素晴らしい愚痴のオンパレード…笑
年齢や環境の変化もきっとありますよね。
一時期『幸せ探し』なんてこともしていたなぁ♪
今は身の回りにある幸せを探さなくても感じられるようになりました!
子どもの存在も大きいなぁと思います♪
5歳の子どもと一緒にのんびりお風呂に入り
「あ〜幸せ〜」て言っている時も幸せ
一緒にご飯を食べていると
「ん!!美味しい!!ママ作ってくれてありがと!」
って本当に恥ずかし気もなく言ってくれるんですよね♪
(ご飯作るの苦手だ〜大変だ〜って大声で言ってるから
気を利かせてくれてるのかもしれないけど…笑)
でも子どものそんな一言にも幸せを感じている
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156308128/picture_pc_d124532aaff656ec6dd57c2910e6ac40.png?width=1200)
時々訪れるダンサーとしての期間も幸せ♪
集まれる日が少ないからと、1回に4〜5時間
ぶっ通しで踊り続け「きっつーーー」って言いながらも
みんなで笑い合っている時間も凄く幸せ♪
昼寝するだけでも幸せ感じてる…笑
節目のヨガレッスンでは
『今ここに居ること
今ここに在ることに感謝します』
という言葉で締めくくることがあります。
今、私という存在がこの場に居られる
健康状態であることや環境を整えることができている
今、私という魂がここに存在することすら
実は奇跡の連続であるということ
そんな当たり前の今に感謝ができるって
心にゆとりが無い昔は難しいことでした。
何言ってるの?状態でした。
今はできている。
自分の心が整ってきている証拠かな?と
ふとした時に思うようになりました。
これはヨガをしなければ身につかないわけではなくて
少しずつ自分の気持ちに向き合い
自分が笑顔で居られる選択をし、
周りの人と笑顔で居られる選択に繋げていければ
自然とそうなっていくんじゃないかな!と思います♪
私が笑顔でいられる選択を…♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んでいただき
ありがとうございます!!
『自分の身体を大切にすること』を
子どもたちに伝えられるママを増やす!
そのためにまずは、
"自分の身体を大切にするママを増やす!"
そんな想いで活動しています。
三重県津市(久居)
(住所詳細はご予約の際にお伝えしています)
Yoga Space Lily
ヨガインストラクター 有莉奈
Instagramでは、
お客様の声やレッスンの復習・解説
公式LINEからは
レッスン予約やキャンペーンのご案内等
発信しています!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー