
Vol.40 | 「上手にできない」「結果を出せない」自分が嫌いになりそうで、いっそのこと違う自分になりたいと思う時は…✿
あなたがもし、
「自分の能力のなさに、凹む…」
と、落ち込む日があるのなら。
そんな時に、読んで欲しいお話です✿

私は最近、大阪から和歌山市に引っ越しました🌸

「和歌山に引っ越したら、
ヨガクラスを開催する場所を色々見て回ろう♪」
と引っ越し前に計画を立てていました😋
まず一番最初に気になったのが、BOX*0様。
オーナーさんご自身も
DIYを楽しまれているようで
そのワクワクに惹きつけられるように
見学に行ってみました…🌸

色んなハンドメイド作家さん達の作品が
室内の棚に並び、
スタジオレンタルのスペースでは
色んなクリエイターさん達が
セミナーやワークショップを
開かれているとのこと。

その場で、スタジオをレンタルする場合の
利用規約など説明を受けたのですが…
「もし企画して下さった
ワークショップの参加者が、
0名や最小遂行人数に達しなかった場合、
スタジオレンタルはキャンセルとなり、
レンタル料金は支払わなくても大丈夫です^^」
というシステムを聞いて、私は驚きました。

借りる側からすると、
負担が減ってありがたいこのシステム🙏
(でも、経営側からすると
運営が大変になるのでは?
収益に繋がる方だけに貸してあげる方が
レンタルスペースとしては儲かるはず...)
と素朴な疑問も出てきたので
なぜなのか聞いてみると、
オーナーさんの答えは…

「運営の目的は
『チャレンジする人を応援したい』
なんです。
最初は特に、経費だけ掛かってやむなく
チャレンジが続けられなくなる人もいます。
そんな作家さんやクリエイターさん達の力に
少しでもなりたいから、
このようにしてるんです^^」
とのこと。
これを聞いて私は、
「ここは存在そのままをまるっと肯定してくれる
居心地のいい世界だな💐」
と感じました。

なぜなら...
🌸結果だけ見るのではなく、
気持ちを見て応援してくれる場所。
🌸人との関わりを
「できる、できない」だけの世界に
落とし込まない場所。
🌸目に見えるものだけで判断しない場所。
つまり…
「何もないあなただとしても、
素晴らしいんだよ◎」
と、
存在まるっと肯定してくれる安心感を
感じたのです😋🌷

だから私は、
「結果」だけでなく、
チャレンジ心という「目に見えないもの」
にも敬意を払ってくれる
この空間が心地よく感じて
もう他のスタジオは見学せずに
ヨガクラスの開催をBOX*0様に決めたのでした✿

もし、あなたが
「自分はなにも上手にできることがない。
役立たずなのかな...」
と落ち込むことがあったなら。
【「なにができるか、できないか」
だけで見る狭い世界】
に自分を閉じ込めなくても大丈夫だよ◎
そうじゃない世界もあるんだよ◎
という事を私は伝えたいです✿
上手い下手、できるできない、よりも…
「これはどう感じたの?」
「あれはどう思うの?」
「なにがどんなに好きなの?」
「なにをしたらどんなに嬉しいの?」など
あなたの中の「目に見えないもの」に
敬意を払ってみて欲しいなと想います^^

「私ってこんなこと思ってるんだ♪」
「私ってこんなことが好きなんだ♡」
と、深く知れば知るほど…
そこからあなたらしい世界が少しずつ広がり
あなた自身への
「理解」と「愛情」が深まっていく。

あなた自身への
「理解」と「愛情」が深まると…
「上手くできても、できなくても…
そんな自分が、愛おしい!」
と、想えてくるはず🌷
=どんな自分もまるっと肯定してあげられる🥰
これは
「どんなあなたでも、大丈夫だよ♥」
という自分から自分へのメッセージになります🌸
この安心感があると、
居心地がいいから
いつでも「自分」や「自分らしさ」
という場所に戻ってこれますね🥳
あなたの想いに敬意を払って、
「自分」という場所を
「居心地のいい場所」にする。
これが
「上手にできてもできなくても
どんな自分も愛おしくなる1つの方法」
なのかな、と思います◎

「愛おしい自分」という事実に
腹を括っちゃいましょう^^
今日も一歩一歩、
あなたのペースで
前に進んで欲しいなと思います♪


ヨガの八支則の4つ目のステップ
「プラナヤーマ」について。これは、「気をコントロールする」という行動を表す言葉。あなたの意識がどこに向いてるかであなたのエネルギーが動いていき、あなたのエネルギーがどこに動いてるかによってそこへ意識が動いていく…ということを表します🍀
人は、「何を意識するのか」だけで思っている以上に変化が現れてくるのかもしれませんね🥳
ここまで読んで下さりありがとうございます♥


どこでやる?どうやる?考えた。
利益が第一重視ではなく、「必要な人に届けられているかどうか」を第一重視としている。
ビジョンはこちら。
自分がアンテナ貼っていると、現れる、ということ。
だから腐らず求め続ける。
応援する人は応援される
応援は心を動かす
慕われる人は応援している
いきいきした人が集まる場所→チャレンジしている人、応援する人がいてる
応援する人の周りに人が集まる。
いいなと思ったら応援しよう!
