![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164265177/rectangle_large_type_2_602e8c78f46a3b3577a7d2fe2d0b4ae6.jpeg?width=1200)
そもそもヨガとは?
こんにちは!
お元気ですか?ヨガライターのyocoです。
今日はヨガってそもそも何?の
お話しを。
インドヨガの起源は今から4500年程前。
「動く」ヨガがヨガと思われがちですが、
元々は「瞑想」が先です。
瞑想する為に「呼吸法」があり、
ちゃんと座って呼吸法をする為に
動くヨガ「アーサナ(ポーズ)」があります。
日本のヨガブームは
アメリカから入ってきた流れで
エクササイズ要素が強いものでしたが、
ここ何年かは(コロナの影響もあったかと)
よりヨガの呼吸法や瞑想の部分も
フォーカスされる様になってきた印象です。
ヨガはいい!
呼吸法はいい!
瞑想はいい!
とはよく言われる事かとは思いますが、
実践して自身で感じていく事が一番で。
その効能は実践や経験を重ねていく中で
初めて得られるものです。
まずは今この瞬間、
一瞬止まって、呼吸を感じる事から
初めてみてくださいね!
次回は、よくご質問頂く
インド政府公認の
プロフェッショナルヨガ検定に
ついて書いていこうと思います。
スキ!
フォロー嬉しいです。
励みになります。
どうぞよろしくお願い致します☺️
#ヨガライター
#ヨガ講師
#ヨガインストラクター
#呼吸法
#瞑想