予防医療オンライン|こう

【理学療法士|日本の医療リテラシーを向上させる人】 ケアミックス病院→整形外科クリニック勤務 誰もが自分の人生を後悔せず期待を持って生きられる社会になるよう、医療ヘルスケアの領域で日々戦っていきます。 《Baby steps lead to giant strides.》

予防医療オンライン|こう

【理学療法士|日本の医療リテラシーを向上させる人】 ケアミックス病院→整形外科クリニック勤務 誰もが自分の人生を後悔せず期待を持って生きられる社会になるよう、医療ヘルスケアの領域で日々戦っていきます。 《Baby steps lead to giant strides.》

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介|現代医療への問題提起

自己紹介 はじめまして。理学療法士のこうです。 私は理学療法士として、病院勤務を経て現在整形外科クリニックでの外来リハビリ業務に携わっている者です。 これまでの現場経験を通じて、医療分野の問題は多岐に渡ることを実感し、かつ、医療現場だけの業務ではその問題の根本解決には至らないことも痛感しています。 次の子見出しにて、どのような問題があるのかを詳しく述べたいと思います。 問題提起 まず、現代の高齢化社会において、医療機関は健康を維持するためには非常に重要な場所である

    • 【問題解決】の肝

      皆さんは何かを成し遂げたい時、どのように行動に移しますか? 目の前に問題があり、それらを解決しなければならない時、どのように解決していくでしょうか? 今回は問題解決を図る上で僕が重要視していることについて、例えを用いながらお伝えできたらと思います。 1.解決すべき問題を見極める まず何よりも大事なのは問題がどこにあるのか、それは解決すべき問題なのかを見極めることです。 そのためにも、問題がある事柄の分野に関する知識をつけたり、情報を集めたりすることが必要です。 (

      • 【足が攣る】こむらがえり

        皆さん、こむらがえりと聞いてどんなことを思い浮かべるでしょうか? 運動中や就寝中に急に足が攣って痛い思いをした方が多いのではないでしょうか? 今回はその、足が攣るという症状についてのお話です。 こむらがえりとは、ふくらはぎに起こる痙攣のこと こむらがえりは、主にふくらはぎの筋肉が異常に収縮して起こるものです。 また、こむらがえりの「こむら」はふくらはぎのことを指し、その名の通りふくらはぎに多く起こりますが、体のどこにでも発生します。 運動中や就寝中に発症することが

        • 【熱中症】家でゴロゴロするのは脱水で危険!?

          みなさんももしかしたら経験があるかもしれません。 横になってゴロゴロしていたり、そのまま寝ていたりすることによって、起きて気づいたら喉がカラカラからになっている経験が… これにはきちんと体の生理学的なシステムによって説明可能な水分調整のメカニズムであり、この熱い時期に熱中症に見舞われやすい原因の一つにもなりえます。 姿勢によって変わる水分調節メカニズム 人の体は適宜、体内の水分をコントロールしようとホルモンや血管の受容器が働いています。 この調節機構が姿勢によって変

        • 固定された記事

        自己紹介|現代医療への問題提起

          【インソール】足元から体を変えてゆく

          今回のテーマは靴とインソールです。 日々生活する中で靴は欠かせないものですが、この記事を読み終わると、どれほど足元からの影響を受けて全身のバランスを左右しているかがわかるかと思います。 またそれを改善させ、症状の再発を予防するためにも、インソールなどにより足元からバランスを整えることが大切であるともわかるはずです。 そもそも人間の体は異常だらけ いきなりこんな話で申し訳ありませんが、人間の体は程度の差はあれ、異常を見つけようとすればキリがないくらい異常だらけなんです。

          【インソール】足元から体を変えてゆく

          【Baby steps lead to giant strides.】 “小さな一歩一歩が大きな成長につながる“ 日々みなさんの役に立つ情報をわかりやすく伝えられるよう、試行錯誤していきます!

          【Baby steps lead to giant strides.】 “小さな一歩一歩が大きな成長につながる“ 日々みなさんの役に立つ情報をわかりやすく伝えられるよう、試行錯誤していきます!

          知っていることの重要性

          こんにちは。 前回、医療分野の様々な問題の中でも、リテラシーの問題を解決することが重要であることをお伝えしました。 まだ読んでいない人はここにURLを埋め込んでおきますのでぜひご一読下さい。↓ 知っていることの重要性 本題ですが、今回のテーマは【知っていることの重要性】です。 どんな分野であれ、理解するための知識を知らなければ目の前の問題に対処することは難しいと思います。 これは医療も同様であり、医療者は学生時代から解剖学、生理学などの基礎的な学問から、病理学や個

          知っていることの重要性