![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156002660/rectangle_large_type_2_c52586563874bf832ba804818b2a5b6e.jpeg?width=1200)
机周りを整理しました
文房具が好き。
コスメが好き。
本が好き。
何かと買い集めるのが大好きな私…当然、身の回りにはモノがあふれかえっています。
大好きなものに囲まれて過ごすことは、私にとって至福の時間なわけですが、手狭になってきたな、と実感してもいます。
何しろ、作業する場がない!
今までは、日記を書く・手帳を書く・PC作業をする…などのアウトプットはすべて、仕事場で(!)済ませていましたが、このnoteを書き始めて数日…。
やはり家でも作業スペースが欲しいな、と思い到り、机周りを整理してみました。
書店のカバーを付けたまま、平積みにしていたばらばらサイズのハードカバー。そもそも"読了する"というタイプの本でもないので、ちょっと飾ってみました。
普段読むのは中古の文庫本ばかり。そちらは、がつがつ読んで、100均の文庫本収納袋に入るだけ入れて、どーんと積み上げておきます。
積読本は、タイトルが見える状態で積読棚に並べておきます。
本の管理については、またそのうち記事にします。
長くなる話なのです…。
元々整理整頓は得意です。
モノがあふれかえっていても、何がどこにあるかは把握しています。
こんな風に工夫もします。
![](https://assets.st-note.com/img/1727526390-wgZhoQe2CkOKutsS6R39YEvH.jpg?width=1200)
ただ、如何せんモノが多すぎて、きれいに仕舞うスペースがない。
今、こうして記事を書きながら周囲を見渡すと、とても他人様にはお見せできないな、とは思うのです。
それでも、雑多なモノに囲まれたこの机周りは、私にとってはお気に入りの空間なのです。
これからは、このお気に入りの机から、どんどんアウトプットしていけたらいいな、と思っています。