【楽天経済圏】1年間タダの楽天モバイルを契約しました【クーポンコードあり】
よう。です◉
こちらの記事でも語りましたが、ついに
『楽天モバイル』に乗り換えました。
前は『LINEモバイル』を契約していましたが、
ようやく乗り換えることができました。
LINEモバイルの使い勝手が悪かった訳では
ないのですが、楽天モバイルの方が恩恵が
大きかったのです。
なので今回、楽天モバイルについて色々と
語っていこうと思います◉
簡単に楽天モバイルのプランや説明、
楽天モバイルに乗り換えた理由について、
ご紹介します。
この記事が、楽天モバイルへの乗り換えを
検討している人の参考になれば幸いです◉
それでは。
■楽天モバイルについて
今までは、大手3キャリアの回線を借りて、
格安SIMを提供していましたが、今回は
docomo、au、ソフトバンクのキャリアに続く
第4のキャリアとして楽天が参入しました。
どういうことかと簡単に言うと、楽天自社の
基地局(回線)を作りました。
詳しくは、公式HPをご覧ください。
そして、今までの三大キャリアにはなかった
革新的なプランを提示してきました。
楽天モバイル公式より引用
こうした魅力的な料金プランに加えて、
契約キャンペーンなども打っています。
ただし、300万人限定と対象人数が決まって
いるみたいなので要注意。
キャンペーンに関しては、ちょくちょく
変わるので、随時ご確認ください。
楽天ポイント還元のキャンペーンが
基本的には打ち出されています。
結論を言えば『お得』の一言に尽きます。
■楽天モバイルに乗り換えた理由
楽天モバイルに乗り換えた理由は主に3つ。
わたしが着目した点をご紹介します◉
・通信し放題
1つ目が、『通信し放題』と言う点です。
この画像を見てもらえればわかる通り、
楽天回線のエリア内であればデータが
使い放題です。
それ以外のパートナー回線だと、月5Gまで
使うことが可能です。
こうした『通信し放題』が乗り換える理由に
なりました。
ポケットWi-Fiも解約して外での通信を楽天
モバイルでまかなうことにしました。
ただ現状、楽天回線エリアが都内をはじめ
とする主要都市のみの対応です。
将来的に範囲を拡大する予定みたいなので
今すぐ乗り換えたい人は範囲内かチェック
する必要がありそうです。
わたしもですが、都内住みの方であれば
問題ないかと思います。
普通に地下鉄でも繋がっていました◉
・通信費が1年間無料
乗り換えた理由2つ目は『1年間無料』です。
上で紹介した画像のようにゼロ宣言を
しています。
毎月払う固定費である『通信費』が1年間
無料になるのは強いですよね◉
固定費が削減されて家計が楽になるので、
楽天モバイルに乗り換えました。
LINEモバイルが月2500円ほどだったので
30,000円浮いたことになります◉
わたしにとってやらない理由がありません。
・楽天絵経済圏の民だから
最後が『楽天経済圏』で生活しているから。
楽天経済圏については、今までさんざん
解説してきたので今回は割愛します。
楽天モバイルを契約したことによって、
SPU+1倍になり、かなり楽天経済圏が
強化されました。
これで合計、常時10倍になりました◉
つまり、楽天市場でお買い物をする時は
実質常に1割引きということになります。
これってけっこうお得ですよね。
現在、楽天サービスを多く使っている人は、
楽天経済圏の観点からも楽天モバイルに
乗り換える価値があると思います。
買い物で貯まったポイントは、ほかの電気代
などの支払いに回せばさらに固定費を浮かす
ことも可能になります◉
■まとめ
楽天モバイルについて、いかがでしょうか。
楽天モバイルはキャリアでありながら、
現状はどの格安SIM会社よりもお得な
プランだと思います。
まだ立ち上げて間もない点があるものの、
これから対象範囲を広げたり、キャンペーン
などに期待していきたいですよね◉
■クーポンコードについて
最後に、楽天モバイルへの乗り換えを検討
している人に朗報です。
申し込み画面でわたしの楽天モバイルIDを
入力すると2,000ポイントGETできます◉
紹介コード:K8Esv4wNYfGF
上記の手順で楽天モバイルIDを入力する
項目があるので、『K8Esv4wNYfGF』と
打ち込みます。
ぜひ、こちらも活用してくださいね◉
では、今日はこの辺で。
ここまで読んでいただいた方、
お付き合いいただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
よう。
■ブログも運営しています
ライフハックブログも運営しているので
ぜひのぞいてみてください◉
noteより詳しく『暮らしを豊かに』する
情報を発信しています!