![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122174847/rectangle_large_type_2_4a3dfe3dc44eb1f3a87b4a4168358f3c.png?width=1200)
やめてくれよ
■2022年(両親80歳)
10/20
三女と訪問
別荘より報告あり、父が棚の上に置いてある母の乳液などを口にしてしまうことがあり(食べ物だと思って)、危険なので二人の手の届くところから撤去するとのこと。
母のコレステロールについて、10/31の往診医内科診察に同席することに。
両親のインフルエンザ申し込む。
10/27
4人で訪問
三女、2歳誕生日の報告。
2人とも元気!
父、メガネしておらず。
10/30
4人で訪問
父、連れられてきたスタッフさんに強く当たり、やや気性荒め。
スタッフさんに腕を抱えられているのも嫌らしく、「やめてくれよ」と跳ね除けるような仕草。
父のなかで、なにかが気に食わないのだろう。
娘たちの存在を確認できると、顔がほころび、いつもの父に戻る。
旦那さんは、こうした父の感情高ぶる様子を初めて目にしたので、かなり驚いていた。
この日も父はメガネをしていなかったので、聞くとまた紛失したとのこと。
訪問時、母は珍しく1Fエントランス入ってすぐのところにある椅子に座っていて、足をいじっていた。何をしていたんだろう…。
10/31
三女と訪問
母の内科診察に同席。
以前飲んでいたコレステロールの薬(リバロ)をまた再開しましょうとのこと。
父のメガネは、今回はレンズだけ外れたのではなく、本体まるごと紛失しているとのこと。
居室のテレビが床に下されていた。