
Photo by
momoro66
ふれあい収集の導入
■2020年(両親78歳)
5/16
父、これまで受診していた認知症外来MK病院へ、近所のT病院への紹介状を取りに行く。
5/11
両親二人では、毎週決められた曜日に自力でゴミ捨て場までゴミを捨てるのが困難と、ケアマネージャーに相談。
5/12
1Fから2Fへの階段に手すり設置完了。
ごみ出しのふれあい収集(家の玄関外にゴミを出しておけば、定期的に回収に来てもらえるサービス)を希望し、区役所担当者が二人の様子を調査しに来訪。
5/14
母 整形外科でリハビリの日
終わった頃、母に電話で聞くと、「講演会楽しかった」とのこと。
スタッフさんからの健康に関する話などが、母にはなにかの講演会と映ったのだろう。
5/15
母 整形外科で骨の注射の日
送迎バスで一人で向かう。
会計時、所持金足りなかったと整形外科より電話有。後日、私が支払いに行く。