見出し画像

瞑想すると起こること

みなさまこんにちは

香と瞑想とコーチング
小林 明美です。


瞑想を習慣化してこの春で4年。
習慣化するようになり

何十年も続けてるマスター、先生と呼ばれる方の
足元にも及びませんが、
続けることで得られた変化も大きいものがあります。


グループ瞑想会でもいろんな感想を
いただけるようになりました。


瞑想って何?
今日は少しそんな話をまとめてみました。


と思って書き始めて一言で書こうなんて
とんでもない無謀なことだった!!
私が知ってることなんてごく一部(当たり前だけど)。

すごいわ瞑想。
山ほどある!!

いろんな方がいろんなやり方でやってて。
どれも素晴らしいです。


山のように種類があり手法も様々ですが、

私自身が学んだことや感想、
周りの方のご感想とご理解いただけたら幸いです。



瞑想って何?

目を閉じて静かに座り続けること。
思考から離れること。


マントラ(真言)を唱え続けるもの
マントラや神聖幾何学を利用するもの
月や蝋燭の火を観るもの
呼吸に意識を向けるもの
音楽や言葉でのガイドを利用するもの

座り続けるのではなく
歩く瞑想
食べる瞑想といわれるものもあり
数え切れないくらいたくさんの瞑想法があります。



瞑想中何かが見える聞こえるという方もいますし、
深く深く静かな何もない状態を体験される方もいます。

全て「良い悪い」ではありません。
瞑想中に起こることは起こるに委ねます。




私たちの頭の中では
勝手に思考し続けています。

台所で晩ご飯作りながら明日の仕事の段取りしたり、
今日今から食べるランチのことを考えたり、
誰かに言われたあの一言が気になったり、
今日やっちゃった仕事でのミス、
さっきまで一緒だった彼のこと、

もしも悩み事があったら
そのことで頭いっぱいだったり。



意図しなくても私たちの頭の中は
常に何か考え事してます。


そしてその常に考え事している脳の奥に
自分でも気づいていない意識が存在してて

そこに本当の自分の答えがあります。



瞑想で思考から意識的に離れることで


霧が晴れて見渡せるように

あるいは
嵐が落ち着いて濁流が清流になり
川底まで見通せるようになるように

普段気づいていないことに気付けるようになる




この
思考が鎮まることで
普段気づけないことに気づく
本当の答えに気づく

これが瞑想の目的に思います。



歴史は?
今から4000年前頃のモヘンジョダロの遺跡から
瞑想しているような姿の彫り物が出てきたそうです。

かなり大昔から瞑想されてて
その瞑想していることを
「yoga(ヨーガ)」と称したそうです。


ブッダ(お釈迦様)が瞑想して悟りを開いた話は有名ですが
ブッダが悟りを得る前から瞑想は存在していたわけです。



昔々大昔から続いている人類の叡智
何代も何代もマスターたちが瞑想し続けてくれて今がある

どなたがどんな目的で始めたのか分かりませんが
今に続いてくれていることに心から感謝です。




効果は?

瞑想すると思考が鎮まり、

普段気づけないことに気づく
本当の答えに気づく
そんなことが起きるのですが、

それは日々の「嬉しいこと」として現れます。


・いつもは歩かない通りを歩いていたら会いたかった人に会えた


・セレンディピティ
(嬉しい偶然、思いがけない良いこと)が起こる


・アイデアがわく


・仕事がサクサクできる集中力が上がる

・何が起こってるのか鮮明に見渡せる
(メタ認知)
何度も喧嘩になる相手の怒りのスイッチが見え
喧嘩が回避され関係性が飛躍的によくなったことも。

・無駄に感情にふりまわされなくなる


他にも

・体温の上昇
冷え性の方は瞑想中身体が暖かくなるとよく言われます。

・睡眠の質が上がる
・目覚めが良くなる
不眠症気味の方のお喜びの声をよく聞きます。

夜瞑想することで寝つきがよくなり
すっきり朝目覚めることができるとか。


・瞑想をしていると疲れにくくなった


もちろん全ての効果には個人差があります。



そんな瞑想も常に一人だったら続かなかったかも。

学びの機会を得たり、
合宿に参加して長時間の瞑想体験があったり
グループで、誰かと一緒に座る機会を持てたおかげ。


主催したり参加したり
様々な形で人と一緒に座る機会を作ってます。

4000年も前から行われてきた瞑想、
混迷する今のような時代
答えが一つではない時代
瞑想がますます役に立つ時代。

香と瞑想とコーチングHP
http://y-nlp-partner.com

グループ瞑想会のご案内
初めての方も熟達の方もご一緒できます。
http://y-nlp-partner.com/eventlist/


心地よいこと、学ぶことが大好きです。いただいたサポート大切に使わせていただき、またここで体験をシェアしていきます。