書くより『伝える』が大切!
みなさんは『書く』と『伝える』どっちを大切にしていますか?
私は『伝えること』です😊
確かに、書く事という経験から学ぶ事も多々あります。
実際に私もそうでした。
しかし、伝えるという意識は
『読み手が理解しやすい工夫をする』ことに繋がります😌
私と一緒に改めて「書くと伝えることについて」振り返ってみませんか?
【書くと伝えるはどう違うのか?】
このような違いがあります!
書く→文字に起こして表現する。
伝える→相手がわかるように表現する。
書くことも大切な一つの技術です✍️
そこに『伝える事を意識する』を加えることで
『読者の目線に立った内容』へ変化する!
投稿する事は必ず『読者』が存在します。
『読者の気持ちになる』ことで書き方が変わります!
どう変わるのか?
『分かりやすく、読みやすい内容へ』
と変化します😊
私も意識しているところです!
まだまだ未熟ですが。笑
【伝える先のビジョンとは】
私はnoteを利用して、学んだ事や経験した事をアウトプットをしているのですが
ただアウトプットするだけでなく
noteで通して
「知識を共有し、生活の質を高める『きっかけを発信する人』となりたい」
と思い、書いています✍️
これが私の『伝える先のビジョン』です。
(※ビジョンとは今後の展望です。)
このビジョンを考える時に
「発信した先の『何に対して、どう繋がる(もしくは変わる)』のか?」
「どうしたら相手に分かりやすく伝わるだろうか?」
を常に意識しています!
みなさんの『伝える先のビジョン』は何ですか?
一度考えてみるのも良いかもしれません😌
私も分かりやすく発信できるように頑張ります😊
【まとめ】
①書くことも大切な技術の一つ。しかし、伝えることを意識することは読者の目線に立つことになる。
②読者の目線に立つことで『分かりやすく読みやすい内容』へ変わる。
③noteで発信する先に『どんなビジョンがあるのか?』を考える。
読んで頂きありがとうございます🙇♂️
私も伝えることについてまだまだ未熟です。
noteで発信することを通して、伝える技術を高めていきます😊
もし良ければフォローとスキをお願いします🥺
いいなと思ったら応援しよう!
学びを得る目的で使わせて頂きます!宜しければサポートしてもらえると嬉しいです🙇♂️