
いつか人生終わるその日まで、陰徳は続ける:風呂掃除の人、Roseさん🌟
旧い言葉だが、陰徳をやっていると、ふとした瞬間に、きらりと着想が訪れる
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
岩崎良美さんのチャンネルより:タッチ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
だから僕は、いつか終わるその日まで、僕が風呂掃除をやり続ける
もう・・・、家族(父母)と共に暮らす中で風呂掃除を始めてから8年ほどか
雨の日でも嵐の日でも、というか、どんなに疲れていても、何があった日でも、風呂掃除を毎日続けてきた
一日も欠かさず
どうしても酷く疲れてしまって、見かねた母が先に風呂掃除をやってのけてしまった日を、のければだけど
そういうのって、いつか実る
自分を大きくするっていうか、息を荒げずに、(昔の言葉で言うと)下座業や、雑用をこなすことができるようになる、いや、どんな仕事においてもの真の応用となっていく
更に陽の目を見て、すべてを明るく照らす、王道を究める為の原石となる、それが風呂掃除だと信じている
僕にとって、風呂掃除は、穢れのない無心に戻ることができ、真の洞察性や兆しを見る審美眼を磨く、物事の深きを究める為の美学なのです
胆力が身につくと思う
風呂掃除こそ立派な作業であり、素晴らしい人格を築いていく為の、掛け替えのない礎だと思っている
風呂掃除を通して、最初に磨かれるものは、人に対する思いやりだったように感じている
Rose
いいなと思ったら応援しよう!
