![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98144364/rectangle_large_type_2_f7fe85c91a8d524159194045557efb08.jpeg?width=1200)
Real Nostalgia (My Illustration)
![](https://assets.st-note.com/img/1676516447218-0zqmNxlHaB.jpg?width=1200)
ひとつの絵を完成させた気持ちというのはこのようなものなのだろうか
これまでは完成させよう、完成させようという気持ちでもって描いていた
しかし今日は違う、、、
この絵が完成されてしまうと、、、、
つまりこの絵とはそれでサヨナラとなってしまうということだ・・・、
そのような気持ちで描いたのだ
すると、初めて自身の絵というものを完成させられた気持ちが、完成の瞬間とともに込み上げた
完成させるとはすなわちこのようなことなのだ
画竜点睛というもの、つまりそういうコトだったのだ
また明日、さようならとあいさつを交わすのが美しいように、、、
有終の美とは、つまりはさようならというしおらしい美しさの響きでもって、完成されるものだったのかもしれない
力むな、というのもそういうことだろう
物事ができるようになった人の、肩の力が抜けているように・・・
そして展覧会の為に加筆したのではない
自分の為に、そう、自分の為だけに今回加筆したのだ、、、
そう、自身の喜びの為に・・・、すなわちその意味でよこしまな気持ちが起こらなかったということなのかもしれない
勝ち負けにこだわらない、
その想いで仕上げられた作品には何かが宿る
映画ロッキーで、ローキー・ザ・ファイナルで、
ロッキーが最後は判定にこだわらなかったように、
僕はもしかすると何かに勝つことができたのかもしれないと思った
Rose
いいなと思ったら応援しよう!
![Rose Garnet](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128618774/profile_bdd5d94970eba9b8759f30e73cb9d5dd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)