
毎年新年に目標を立てたはずなのに、3月になっても「何もできてない」と感じているあなたへ。
こんばんは!じょんがら兄弟のあぶらでごんす!
みなさんは1年の目標っていつ立てますか?
年末?年明け?自分の誕生日?
今回はそんな話。
今日は朝からはじめて行く喫茶店でモーニング。
こないだピーナツバターの話したと思ったら、その喫茶店にピーナツバタートーストがあった!!!
喫茶店にはないと思ってたからめっちゃテンション上がった!
甘くないピーナツバターに砕いたしょっぱいピーナツが練り込まれてて、上からたっぷりの砂糖。
甘い+しょっぱい=無限
知らないうちに、トースト界には永久機関が誕生していたんですね。
今日の喫茶店はリピート確定!
当たりの喫茶店見つけるとうれしいよね。
ピーナツバターについて語った記事はこちら(宣伝)
その後は散歩がてら入ったパン屋さんで焼きたてのたまごパンを買って、公園で食べた。
トップ画像はそのたまごパンです。
公園で食べるパン最高だよね!
外で座ってパン食べれるくらい暖かい季節になってきた。
そのまま、調味料のストックを買いに行ったり、デカい100均で欲しかった味噌こしを買って散歩終了。
昼ごはんは実家みたいなメニュー。
今日の昼ごはん!
— じょんがら兄弟 脂 (@depaYama3) March 9, 2021
・かつお節たっぷり焼きそば
・炊き込みご飯
・たまごとワカメの味噌汁
・スーパーの惣菜のコロッケ
・昨日の残りの魚の炊いたん
・納豆
実家の昼ごはん完成や!やったね!#おうちごはん pic.twitter.com/Eyfn1voYsa
最高。
特になにもしてないけど、満足度の高い1日。
誕生日後夜祭2Days。
毎年こんな感じで誕生日の前後は浮かれている。
“前後”って聞いたら何日間かだと思うでしょ?
3月頭から4月末ぐらいまでの期間なんだよなぁ。
オレは浮かれるのが得意で、正月気分は2月末まで抜けないし、3月からは誕生日気分、そして5月に入ったらゴールデンウイーク気分でそのまま6月を迎える。
5月病なんてなったことない。なぜなら浮かれているから。
で、6月になってやっと「今年どうしようかなぁ」って1年の抱負を考えだしたりする。
浮かれていた分他の人より目標の期間が半年短い。
半年で1年の目標達成しようとするって、逆に意識高いんじゃない?
なんなら12月は年末気分やから実質5ヶ月しかない。
今年はたまたま運が良くて、前からやってみたかったことが、年明けから何個かできてる。(ネットで友だちを作る、noteを始める、新しいダイエットに挑戦する)
でも自分から動いた訳じゃなくて、人から勧められたり、教えてもらったりしただけで実質動いていないのと一緒の気分。
だから気楽に続けられているのかも。
今回のタイトルみたいに『まだ何もできてないな』って感じてる人も、やりたいことを発信してたら周りから自然と助けてもらえるかもよ。
何もできてなくても大丈夫。
あと3ヶ月は浮かれている人間がここにいるよ。
すでに目標があるだけで十分えらい!
できてないってネガティブに思わずに、気楽にアンテナを張って過ごしていればきっかけはきっとあるよ。
やりだすのが遅ければ遅いほど意識高系ってことやで。やったね!
逆に、すでに目標に向かって動き出してるけど、モチベーションが下がってきてる人は、もう3ヶ月もがんばってるんやからそろそろゆっくりしよう?
ダレてきてモチベーションが下がってるからって、落ち込む必要はないと思うで。
多少ゆっくりしても大丈夫。まだ9ヶ月もあるんやから。
1月から頑張ろうと思える人なら、この先9ヶ月もあったら絶対どっかでまたモチベーション上がってくるはず!
すでに3ヶ月分の実績があるんやで!素晴らしい!
オレなんかあと3ヶ月は浮かれて過ごす予定やのに。
意識高いね!
そんな感じでみんなで意識高くして頑張っていこう!
ちなみに今日の晩ごはんはお昼にパン屋さんで買ったクルミパンと残った炊き込みご飯のおにぎりです。
いやお米を食べるダイエットわい!!!
おわり!