
イメージと時代のズレを痛感した日
どうも!あぶらでごんす!
今日道端で見たたおばあちゃん2人の会話
おばあちゃんA(以下A)「◯◯◯(たぶん韓流ドラマのタイトル)の主演誰やったっけ?」
おばあちゃんB(以下B)「△△△(韓国の俳優さんの名前)やで」
A「あぁ、△△△かぁ。ありがとう」
B「NetflixのやつLINEで送ろか?」
A「いや、ネットで検索するわぁ」
コンピューターおばあちゃんやん!!!
オレのイメージの中のおばあちゃんといえば、そういう機械とかネットとか全然分からんのに。
Netflixで好きなドラマ見れるどころか、LINEで共有までできるなんて!
めちゃくちゃ使いこなしてるやん。
こんなネット使いこなせるのなんて、コンピューターおばあちゃん以外考えられん
あの歌のおばあちゃんは実在したんや。
そのうち世間話で「最近うちのAIがねぇ」とか、
「ちょっと奥さん、こないだChatGPTで聞いたんやけど…」とか言い出すに違いない。
知らんうちに世の中コンピューターおばあちゃんだらけになってたんや。
コンピューターおばあちゃんに負けんようにいろいろ新しいことを勉強していこう。
おわり!