やっとデスクワークでも眠くならない方法を見つけた
私の仕事はデスクワーク。
ただずっと座っていると、何をやっても眠くなるのが悩みだった。
今まで鉄分サプリを摂るとかタンパク質を多めに摂るとか色々試してみて、最初は良くても段々と効果がなくなってきて。
あとどれだけ早く寝ようが寝まいが、眠いときは眠い。逆に、睡眠時間が短いときでも全く眠くならない日もある。
結局、睡眠時間の長さよりも、睡眠の質とか、起きたときの睡眠の深さとか、ホルモンバランスの影響の方が大きいのかもしれない。
ただ今年の冬は、特にひどくて。
昼食後に眠たくなる…とかじゃなくて、朝からすでにめちゃくちゃ眠い。
ちょっと歩いたり、トイレでストレッチしても、またデスクに戻ると睡魔に襲われる。
仕事も進まないし、睡魔に堪える時間が苦痛で苦痛で…
悩みに悩んで、結局ブラックコーヒーを朝(始業30分前くらい)・昼2回飲むようにしたらあっさり解決した。
「そんなこと皆やってるよ!」と思われるかもしれないけど、私はあまりコーヒー好きじゃないから、試してみようという気すら今まで起こらなかった。
でもカフェインって本当に効果あるんだなと思った。コーヒーを飲んでいてもその日の体調次第で眠たくなる日はあるけど、瞼が閉じて頭がガクンガクンしてしまうほどではない。
まぁまぁ耐えられるレベル。
しかも3ヶ月コーヒー生活を続けていても、未だにちゃんと効果を感じられている。
ある日の朝、あえてコーヒーじゃなくて「眠眠打破」を飲んでみたらすごく頭が冴えて、仕事が捗ってびっくりした。
ここまで効くとちょっとカフェインが怖い。
私はカフェインが効きやすい体質なのかもしれない。
ただ、眠眠打破だとカフェインの効果が切れたとき一気に疲労感がくるから、常用するのはあまり良くなさそう。
コーヒー代は嵩むようになったけれど、仕事のQOLは爆上がりした。
仕事中、しょっちゅうコーヒーを買って飲んでいる上司の気持ちがやっと分かった。