横顔 411 台湾唐揚げ専門店、林家排骨(リン・パイコー)のザーチーパイ飯をWoltでデリバリーして食べてみた
今日のランチはザーチーパイ(炸鶏排)です。
動画を再生しながら本文をお読みください。
台湾唐揚げ専門店、林家排骨(リン・パイコー)です。
林家排骨のウェブサイトはこちら。
林家排骨は2021年3月に本場台湾から日本初上陸で浅草に出店していますが、渋谷の店舗はデリバリー専門店で、タピオカドリンク店、珍煮丹(ジェンジュダン、トゥルーダン)が運営しています。
今回はデリバリーアプリの Wolt(ウォルト)で、ザーチーパイ飯 980円(税込み)と黒松沙士(台湾コーラ)350円を頼みました。Woltによる配達手数料 99円が別途かかります。
ザーチーパイ(ザージーパイとも。漢字では炸鶏排)とは台湾の唐揚げです。顔ほどある大きさで、屋台飯として人気の料理です。
Woltアプリで注文後、20分ちょっとで届きました。
さっそくいただきます。
Woltの茶色い紙袋で届けられました。
丸い大きなお盆のような弁当容器にごはん、その上にカットされたザーチーパイが並んでいます。めちゃめちゃ量多くないですか、これ?
黒松沙士(台湾コーラ)は330mlの缶です。
ザーチーパイを1切れ箸でつまんで、口に運びます。
うーん、さくさくしっとり!
衣はカラッと揚げられておりさくさくのクリスピーで、中の鶏肉はしっとりとジューシーで美味です。台湾っぽいスパイスの香りもありますが、全体的にあっさりとしたくせのない味です。
ごはんとザーチーパイを交互にもりもりと食べ進めます。
黒松沙士は、薬っぽい味が強いドリンクです。ドクターペッパー系です。苦手な人もいるかもしれませんが、私はけっこう好きです。
大量にあるザーチーパイとごはんをなんとか食べきって、完食しました。
たいへん美味しい台湾屋台料理で満腹になりました。ごちそうさまでした。
デリバリーアプリ【Wolt】を使ってみたい人はこちらの招待コードをどうぞ→ U2BFQ
気に入ったらYouTubeのチャンネル登録と動画の高評価お願いします。
Twitterのフォローもお願いします。