見出し画像

登録特許の29%が「権利無効」-42 (判例から見た特許侵害差止等 請求事件)

④原告の請求棄却(原告の権利無効)。 裁判所により「権利無効」とされた40件のうちの24件目のものです。

請求棄却の理由として、「本件特許発明は容易に発明をすることができたものであり,その特許は特許無効審判により無効にされるべきものと認められるから,原告は被告に対し本 件特許権を行使することができない。」と述べられています。

特許権者である原告の㈱ステップテクニカは、自分が保有する特許第2,994,589号(サイクリック自動通信による電子配線システム)について、その特許の「有効性」を検証したかは、不明です。

通常、特許権の行使をする場合は、その有効性(無効審判に堪え得るとの結論)、即ち「無効資料調査」を綿密に行います。

原告はこの「無効資料調査」を行ったかは、不明です。

特許庁より与えられた特許を有効と信じて、日本パルスモーター㈱を提訴しました。

しかしながら、裁判所は「本件特許発明は容易に発明をすることができたものであり,その特許は特許無効審判により無効にされるべきものと認められるから,原告は被告に対し本 件特許権を行使することができない。」との判断を下し、結局、原告は敗訴しました。

ちなみに、この特許は「無効審判」により無効とされて消滅しました。

本来なら、特許庁は㈱ステップテクニカの出願に対して、特許を与えるべきでなかった、と考えます。

ここで、本件特許の出願から登録まで、および審判の資料も提示します。

なお、このケースでは、登録調査機関の検索者は介在し、「検索報告書」が存在しますが、開示されていません。

特許庁の審査官のズサンな「サーチ」に基づいての、特許付与は許されません。

その「サーチ」の調査手法は、思考障害によると思われる「支離滅裂」な【検索論理式】の作成にあります。

なお、提示しますpdf資料の2ページと3ページに、「特許調査の基本」のうち、「先行技術調査」についてのサンプルを載せました。

『技術主題』や「技術的観点」について、それらの①「技術用語や技術概念」と②「FI」と③「Fターム」を特定し、検索式は「同一カテゴリー」の「①+②+③」の混成式(ハイブリッド式)、を作成しなければいけません。

( Google Translation )

④ Dismissal of plaintiff's request (plaintiff's right is invalid). This is the 24th of the 40 cases that were "invalid" by the court.
The reason for dismissing the claim is that "the patented invention could be easily invented, and it is recognized that the patent should be invalidated by the trial for invalidation of the patent. You cannot exercise your rights. "
It is unknown whether the plaintiff, Step Technica Co., Ltd., which is the patentee, has verified the "effectiveness" of the patent No. 2,994,589 (electronic wiring system by cyclic automatic communication) owned by the plaintiff. is.
Normally, when exercising a patent right, its validity (conclusion that it can withstand a trial for invalidation), that is, "investigation of invalid materials" is thoroughly conducted.
It is unknown whether the plaintiff conducted this "invalid material investigation".
Believing that the patent given by the Japan Patent Office is valid, we filed a lawsuit against Nippon Pulse Motor Co., Ltd.
However, the court stated, "Since it is recognized that the patented invention could be easily invented and the patent should be invalidated by the trial for invalidation of the patent, the plaintiff grants the defendant the patent right. "I can't exercise it." In the end, the plaintiff lost the case.
By the way, this patent was invalidated by the "trial for invalidation" and was extinguished.
Originally, I think that the JPO should not have granted a patent to the application of Step Technica Co., Ltd.
Here, we also present the materials for the trial, from the application to the registration of the Patent.
In this case, the searcher of the registered research institution intervenes and the "search report" exists, but it is not disclosed.
Granting of patents is not permitted based on the "search" of the examiner of the Patent Office.
The research method of "search" is to create "incoherent" [search logical formula] that seems to be caused by thinking disorder.
In addition, on pages 2 and 3 of the pdf document to be presented, a sample of "Prior Art Search" in "Basics of Patent Search" is posted.
Regarding "technical subject" and "technical viewpoint", specify those ① "technical terms and technical concepts", ② "FI" and ③ "F term", and the search formula is "① + ② +③" of "same category. You must create a mixed formula (hybrid formula) of .

(谷歌翻譯 )

④驳回原告请求(原告权利无效)。这是法院“无效”的40起案件中的第24起。
驳回诉讼请求的理由是“该专利发明是容易发明的,并且承认该专利应当通过专利无效的审判来宣告无效。您不能行使您的权利。”
目前尚不清楚作为专利权人的原告Step Technica Co., Ltd.是否验证了原告拥有的第2,994,589号专利(循环自动通信的电子布线系统)的“有效性”。
通常,在行使专利权时,对其有效性(能够经受无效审判的结论),即“无效材料的调查”进行彻底的调查。
尚不清楚原告是否进行了此次“无效材料调查”。
认为日本专利局授予的专利有效,我们向 Nippon Pulse Motor Co., Ltd. 提起诉讼。
但是,法院表示,“既然公认专利发明是容易发明的,应当通过专利无效审判来宣告该专利无效,所以原告授予被告专利权。”我不能行使。”最终,原告败诉。
顺便说一下,这项专利被“无效审判”宣告无效并被消灭。
本来,我认为日本特许厅不应该对 Step Technica Co., Ltd. 的申请授予专利。
在这里,我们还介绍了从申请到专利注册的审判材料。
在本案中,注册研究机构的检索者介入,“检索报告”存在,但并未公开。
不允许基于专利局审查员的“搜索”授予专利。
“搜索”的研究方法是制造“不连贯”的【搜索逻辑公式】,似乎是思维障碍引起的。
此外,在要提交的pdf文件的第2页和第3页上,张贴了“专利检索基础”中“现有技术检索”的样本。
关于“技术主题”和“技术观点”,请注明①“技术术语和技术概念”、②“FI”和③“F术语”,检索公式为“同类别”的“①+②+③”。您必须创建“③”的混合类型(混合类型)。

この記事が参加している募集